⇩ぽちっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ

ハイエースのエンジン修理 その20 どんどん組み付け

ナオニートです。

 

今日と明日は中学生の野球を見に行く予定なので、あまり進まないかも…

ていうか、今日は仕事が忙しい日なんですよね、実は。

なので途中チラッと覗きに行く位しかできないですけど。

 

早起きして作業を少し進めました。

EGR(?)のパイプです。

f:id:naoneet88:20160625080322j:plain

少し排気漏れの跡があり、パイプが空転するようになってたので、この太い六角を増し締め。

 

カムシールリテーナー

矢印は「セミサーキュラープラグ」。ヘッド後ろについてます。上の写真で見えてますね。

f:id:naoneet88:20160625080602j:plain

リテーナーは7本のボルトで取り付けますが、「アドヘシブ1324」を塗布…とあります。

ねじ止め剤でしょうね、こんなの持ってないんで、普通のネジ止め剤を使用。

規定トルク90kg/cm。こんなんトルクレンチなんて使いませんよ。

エイプエンジンならキッチリやりますけど。

 

そしてヘッドカバー。

f:id:naoneet88:20160625081307j:plain

これも規定トルク90kg/cm。てルクレンチで。

進みましたね。

エンジンっぽくなってきた。

私はスプロケって言ってますけど、タイミングプーリーらしいです、これ。

全部プーリーって言っちゃうと紛らわしいですよね。

ま、ちゃんと「カムシャフトタイミングプーリー」って正確な名前を言えばいいんでしょうけどね。

f:id:naoneet88:20160625081436j:plain

合マークをもう一度、クランクはここ。

f:id:naoneet88:20160620140723j:plain

噴射ポンプ。

f:id:naoneet88:20160620140704j:plain

で、これを全部そろえたら、タイミングベルトです。

f:id:naoneet88:20160625082418j:plain

ベルトには、合マークと合わせるための線が付いてました。親切ですね、多分物によるので、全部には付いてないです。

オートテンショナーには、テンショナー部分が飛び出さないようにピンで止めてあります。

これを間違って先に外したら硬いですよ、手では押し戻せません。

仮に間違って抜いちゃったときや再利用する時は、バイスで挟んで少しずつ押し戻して、ピンを入れます。

ベルトを取り付けてから、⇩ここまで行ったらピンを抜きます。

f:id:naoneet88:20160625083027j:plain

ベルトカバーを取り付け、ラジエターシュラウド、ファンプーリー、ファン。

f:id:naoneet88:20160625083301j:plain

ファンの取り付けナットは仮止めしといて、ベルトを張ってから本締めします。

けど、芯がなるべくずれないように、仮止め段階で可能な範囲でちゃんと締めときましょう。

次にファンベルトです。

これも同じことですが、オルタネーターを動かして張り調整しますよね、その時も固定ネジは緩めすぎないようにしたほうがいいです。

A/Cベルトのテンションプーリーも同じです。

f:id:naoneet88:20160625083756j:plain

ファンのナットを増し締めしました。

あ、テンションプーリーですけどね、ベアリングがちょっとゴロゴロしてるので、交換するつもりだったんですけど注文してませんでした。

f:id:naoneet88:20160625084320j:plain

しょうがないのでちょっとシールを外して清掃、グリスアップ。

結構いい感じになりましたよ。

 

仕事が迫って来てるので、行ってきます。

次は深夜になるでしょう。。。

 

 

つづく。

⇩ぽちっと応援よろしくおねがいします。

にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ