⇩ぽちっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ

んんんんん

おひさしぶりです。

 

やぁ、最近色々思うことあって、ブログ書くのをやめようかなと。。。

 

今年頭からTwitterをよく覗くようになり、ネットって怖いなと改めて思いました。

 

だってモトブロガーなんか、ちょっと間違った動画を上げただけでまるで殺人でも犯したかの勢いで叩かれるじゃないですか、ホント、恐ろしい。

 

そうでなくても、情報の正確性とか考えると、わたしが書いてきたことって何だったんだろう、とか。

 

これまで書いた事は読み直しながら、人の役に立ちそうな記事はどこかに残すようにしながら整理しようと思ってます。

 

ひょっとしたらその流れでまた新しく書き始めるかもしれないけど、その辺はわかりません。

 

約3年でしたがこれまでありがとうございました。

KTM RC200 ちょこっとカスタム。

久々の更新です。

今更ですけど、明けましておめでとうございます。

なかなか書く暇をみつけられなくて、今、半年前のことを書いてます。

 

 

KTM RC200を買いました・・・M太クンが(去年の7月)。

f:id:naoneet88:20181018200940j:plain

f:id:naoneet88:20181210071232j:plain

ん、まぁまぁカッコいいですね。

 

私も300キロ位乗ってみましたけど、意外と素直なバイクなんですね、もっと乗りにくいと思ってました。

私なりに軽くインプレ。

  • 乗る前は、ポジションはキツイしサスは硬すぎるし、乗りにくそうだった。
  • 乗ってみたらそんなことはなくて、ポジションはまぁきついけど、サスも動くし乗りやすかった。
  • エンジンやミッションもスムーズで、インド製と思えない(失礼)。
  • シートが硬い(長く乗ってるとコンクリートに座ってる気がしてくる)。
  • バックミラーが幅広い割に見にくい。ハンドル幅が広いせいだと思う。
  • 整備性は、全く考えてなさそう。

取り敢えず整備性の悪さ以外はなかなか良いバイクだと思います。

 

 

で、購入からこれまで、色々とカスタムしたんでその自慢紹介します。

 

もくじ

 

KTMパワーパーツ ウインドスクリーン(RACING BUBBLE)

純正のスクリーンがカッコ悪かった&小さかったので交換。

⇩純正。

f:id:naoneet88:20181217201816j:plain

この独特な形状がちょっとダサいけど、これがRCの特徴でもあるし、他にカッコいいのが見つからなかったんでパワーパーツにしました。

www.webike.net

⇩パワーパーツ。

f:id:naoneet88:20181217202002j:plain

  • 安い(9,170円)
  • 純正よりはカッコいい。
  • 風防効果は高そう。
  • 新品だからキレイ。
  • けどプラスチック製だからすぐに曇るんだろうなぁ。

横の方まで被った形状が何とも言えないですね、横だけ黒く塗るか、シールを貼ればよくなるかも。

 

ビーフェイス レーシングフック(ゴールド)

タンデムステップが主張しすぎ。

f:id:naoneet88:20181217210413j:plain

快適にタンデムできるバイクじゃないし、そもそも初心者だからできないし、邪魔。

簡単に取り外せるけど、ネジ穴が残るので、積載性のことも考えて、コレを⇩。

ネジを外して付け替えるだけ。

f:id:naoneet88:20181217211258j:plain

ゴールドアルマイトがビミョー⇧。

f:id:naoneet88:20181217211515j:plain

タンデムステップは左右で2キロ位あったんじゃないかな…軽量化!

  • 見た目が少しスッキリ。
  • 軽量化
  • ちょっとお値段が高い気はする(5,800円位)。
  • ゴールドはビミョーにダサい。黒にすればよかった(売り切れ中だった)。

 

アクティブ フェンダーレスキット(ブラック)

フェンダー長すぎ。純正⇩。

(バイクブロスよりお借りしました)

最近のバイクってテールが短いのが多いじゃないですか。

だからフェンダーを長くしてるんですよね、泥はね防止っていうか、何だろ。

とにかく長くてダサいから、短くしました。

 テールより少し引っ込んだ⇩。

f:id:naoneet88:20181224164222j:plain

  • 造りが安っぽい。
  • 恐らくスチール製。いずれ錆るでしょう。
  • 探した中で1番安かった(それでも13,000円)
  • リフレクターが付いてないので別に必要です。

そのうちアルミ製の高級品に交換したいです。

 

KTMパワーパーツ リアバッグ スモール(10~30L)

積載性が悪かったため(車載工具だけでいっぱいいっぱい)購入。

www.webike.net

(⇧ウェビックからお借りしました。)

f:id:naoneet88:20181224164222j:plain

  • デューク、RC用のシートバッグ。デザイン的にピッタリです。
  • 思ったほど入らない(右上画像のように展開すればヘルメットも入るらしいけど)。
  • 防水じゃない(オレンジの雨用カバー付き)。
  • お値段はお高め(16,000円位)

 

マルナオでシートをカスタム

手で触った感触はそれほどでもなかったんですけどね、乗ってみるとホントに硬くって、コンクリートと勘違いするほど尻が痛かったです。

グースやNS1のシートもマルナオで修正してもらいましたんで今回も。

www.marunao.co.jp

実はグースの時もシートが硬いと思っていて、その時から気になってたんですけど、シートの大きさの問題でできなかった加工。

それは『ゲルザブ埋め込み』

今回はその『ゲルザブ』を入れてもらうことにしました。

www.marunao.co.jp

シートの大きさから、1番小さいタイプの、「ゲルパッド」になりました。

小さいだけで効果は変わらないんだと思います。多分。

 

で、いきなり仕上がったシートがこちら⇩。

f:id:naoneet88:20190118183802j:plain

  • 画像ではほぼ見えませんけど実際は埋め込まれてるのがうっすらと見えます。
  • シート表皮は純正に近い物を選んだんで違和感なし。
  • 触った感触ではそこだけ少しブニュブニュしてるけど大して変わらないような?
  • 私は乗ってないけどM太クンは痛くないと言ってました。。。

なぜかゲルザブ入れてもグースのシートより安く仕上がりました(なんでだろ)。

残念ながら金額がわからなくなりました。確か1万円台だったとは思うんですけど。

 

ハンドルグリップ、ハンドルバーエンド

純正ハンドルはこんな感じ⇩。

f:id:naoneet88:20190118192619j:plain

バーエンドがないとそれだけで安っぽく見えるんですよね。

単気筒だから振動も大きいんで柔らかいグリップと交換しました。

純正グリップがハンドルバーにへばりついてて除去するのが大変でした。

f:id:naoneet88:20190118192701j:plain

カッターナイフで削ぎ落すようにして取りました。

f:id:naoneet88:20190118192717j:plain

取り付けたグリップはコレ⇩。

グースにはデイトナのプログリップというのを試してみたんですけど断然こっちの方が良かったです。

結構前からこればかり使ってたんですけどね、浮気するもんじゃないですね。

 

バーエンドは安売りしてたコレ⇩。の黒。

出来上がり⇩。

f:id:naoneet88:20181224164208j:plain

  • 特に書くことはないですね、まぁカッコよくなりました。

 

タイヤ ミシュランPOWER RS

買ったとき、既にタイヤにヒビが入ってました。

早く交換したいと思いつつ、溝があるからついついそのままにしてて、やっと11月に交換しました。

  • 私は乗ってないからわからないけど、M太クンもよくわかってなかった(笑)。
  • カッコよくなった。
  • 元のタイヤより絶対安心。

こんな見た目なのにウェット性能もそこそこらしいんですよ、少なくとも元のタイヤよりはすべての面で優れてると思います。乗ってないけど。

今度一緒に走るとき振り回してみようと思ってます。

 

(おまけ) スマホホルダー

スマホホルダー、やっぱ欲しいんですよね。

けどハンドル周りがゴチャゴチャになるのは嫌なんです。

で、チョーシンプルなコレにしてみました⇩。

f:id:naoneet88:20181224164208j:plain

トップブリッジに良さそうな穴が開いてたんで試しに買ってみたら使えました。

スマホをセットした時ちょっと角度が良くないですけど、一応ホールドはしてくれてるし、シリコン製だから振動も意外と心配なさそうです。

 

ということで。

バイクって色々とお金かかりますよね。

けど、趣味で乗ってるんだから、乗るからにはカッコいいバイクに乗りたいですもんね。

他にもやりたいことはあるけれど、あとはM太クン次第かな。

 

 

これまで約半年間乗ってきて、ちょっとした故障がありましたんで、そのことも書こうと思ってます。いつになるか分かりませんけど。

 

つづく。 

簡単! ミラーシールドでプロシェード

 

うおおおおおおおおおお!!

遂に家売るオンナが帰ってきます

headlines.yahoo.co.jp

夢が叶うことって、あるんですね。

minibaiku.naoneet.info

⇧で最終回のことを書いたのが2016年9月でした、あれから2年もたってたんですね。

きっと凄く面白いですよね、今から楽しみでしょうがないです。

ひょっとしてDAIGOも出てきちゃったりして(笑)。

 

さて、前回の続きいきますよー。

 

もくじ

 

プロシェードをミラー仕様にしてみる。

前回、インナーバイザーやプロシェードのことを書きました⇩。

minibaiku.naoneet.info

漸く我がVZ-Ramにもプロシェードを導入しました。

(撮影日を見てみたら6/24でした。既に半年たとうとしてます、すいません。)

f:id:naoneet88:20181012231543j:plain

つか、この2週間ほど前にスモークシールドが届いたばかりだったんですけどね、不要品になっちゃいました。

それはそれで昼間しか乗らないなら使えなくはないんですけど。

 

で、プロシェード導入日からほんのちょっとしたら、今度はミラーシールドやミラーバイザーが発表されるっていう、ね。

新井さんの小出しにする戦略にまんまと嵌ってます。

アライ (ARAI) VAS-Z ミラーシールド ライトスモーク/シルバー 031006

アライ (ARAI) VAS-Z ミラーシールド ライトスモーク/シルバー 031006

 

もちろんコレらもすぐにポチりましたよ。

や、ミラーシールドは元々買うつもりだったんです、ホント。

え、「何のために?」って?

それは『ミラーシールドのプロシェード』にするためです。

 

プロシェード、使ってみたら気になる点もありまして。

  • バイザーが小さくて、下げてても下の方が明るい。
  • バイザーが短すぎない?上げたら日差しになるんだけど、もう少し長い方がいい。
  • ベースのシールドはクリアしか選べない。恥ずかしくて昼間バイザー上げて走れませんから。

ということで、ミラーシールドが発売されたらそれをプロシェード仕様にしようと決めていたんです。

本末転倒なんて言わないでください、分かってます。

ちなみに、上のミラーバイザーは品名からわかる通り『ロング』になってます。

このくらい⇩

f:id:naoneet88:20181018181551j:plain

ほんのちょっとです、1センチくらい?

 

作業手順

というわけで、ミラーシールドをプロシェード仕様にします。

やるなら自己責任でお願いします、もちろん真っ黒いシールドに真っ黒いバイザーを取り付けることも可能ですけど。

結果を先に書くと、すごく簡単にできました。

f:id:naoneet88:20181018181614j:plain

(⇧画像ではよく分からないですけどミラーシールドにミラーバイザーが付いてます。)

手順は大きく分けて3つ。

  1. 好みのシールド、バイザー、プロシェード用のアーム、ピボットベース、カバー、ブローシャッターを用意する。
  2. プロシェードにしたいシールドにピボットベースを取り付け、ブローシャッターを交換する。
  3. バイザー、ピボットカバー、PSアームを取り付け、ヘルメット本体に取り付ける。

これだけ。分かっていれば作業は10分もあればできます。

では画像入りで紹介してみます。

 

1.好みのシールド、バイザー、プロシェード用のアーム、ピボットベース、カバー、ブローシャッターを用意する。

ある意味ここが1番難しいといえるかもしれません。

ピボットベースとブローシャッターは単品では販売してないからです。

入手する方法は、

通常は普通のプロシェードを買うことになると思います。結構な出費になるけど、必要なパーツ全てが揃います。

プロショップには、非売品であるピボットベースもブローシャッターもリペアパーツとして供給されるようなので、仲良くしてるショップがあればひょっとしたら戴けるかもしれません。その場合ベース取り付け用のネジも4本もらってくださいね。他のパーツは単品で購入が可能です。

 

2.プロシェードにしたいシールドにピボットベースを取り付け、ブローシャッターを交換する。

シールドには元々ピボットベースを固定するためのネジ穴が開いてます(今のところ全てに開いてると思う)。

f:id:naoneet88:20181018181246j:plain

内側から刺さってるネジを2本外して付け替えるだけです。

 

ブローシャッターは、そのままでも付かないことはない、かもしれません。けど多分バイザーを動かすときに干渉すると思います。

f:id:naoneet88:20181018181202j:plain

⇧左が通常のブローシャッター、右がプロシェード用。

これは内側に出ている2個のツメを外してあげれば交換できます。

f:id:naoneet88:20181209164730j:plain

簡単ですね。

 

3.バイザー、ピボットカバー、PSアームを取り付け、ヘルメット本体に取り付ける。

後は普通に組み立てるだけ。

f:id:naoneet88:20181209171554p:plain

完成。

 

感想。

すごく簡単にできました。

f:id:naoneet88:20181209170227j:plain

すごくミラーに見えるけど、実は昼間の屋外だと結構透けて見えちゃいます(笑)。

 

f:id:naoneet88:20181018181439j:plain

⇧参考までに、左がライトスモークベースのシルバーミラー、右がただのライトスモークです。

真っ暗な夜道はまだ走ってませんけど、夕方やトンネルでの走行では全然問題ありませんでした(バイザーは上げる)。

できれば、クリアベースのミラーシールドがもっと安心でしょうね、売ってないけど。

あと『ロング』になったバイザーですけど、それでもまだ下の方が明るくて気になります。

これは強度の問題もあるでしょうからこれ以上は無理なんでしょうね。上げたまま走ると風も受けるし。

 

それにしてもこんなに簡単にできるとは思ってませんでした。

想像では、シールドにピボットベースを取り付けるための穴開けや、プロシェードアームの造り次第では元のアームを削ったりして加工しないといけないと思ってましたから。

けどそういった加工は一切なし、ポン付けできました。

恐らくですけど、RX-7Xやアストラル等のプロシェードも同じように入れ替え可能なはずです。

 

VZ-Ram、通常のシールドやバイザーの脱着もすごく簡単で、外すのも付けるのも1分あればできると思います。

逆に簡単すぎて壊れないか心配ですけどね、特にピボットベースは販売してないからもし壊れたらプロショップかメーカーに持ち込まないと…ってことでしょう?

 

好みのシールドができたし、あとはオリエンタル2を待つだけです。

もう年越すのは間違いないですね、まぁ真冬はバイク乗るにしてもフルフェイス被ってると思うけど。

2019カタログが出るまでには発売されるかな?

 

つづく。

VZ-RAMでもっと快適にライディング

また随分と間があいてしまいましたけど、元気です。

 

やっとパソコンを買い替えました。

購入したパソコンは、DELLのこのシリーズ⇩。

同時に頼んだ筈だったモニターが実は注文できていなかったり、起動用にSSDを入れてみたり、前のパソコンからのデータ移行だったりと色々大変でしたけど、まだ不安定というか理解が足りてなくて完全じゃないんですけど取り敢えず使えるようになりました。

新しい物好きな私ですけど、これには少々うんざりしました。

 

ま、一つ心配事が減ったんでこれからまたボチボチとやっていきたいと思います。

 

 

さて本題に入ります。

 

アライのVZ-Ramがお気に入りです。

たまたま発売前に見つけて一目惚れ。

正確には一目惚れしたのはVZ-Ramのオリエンタル2っていうグラフィックモデル⇩なんですけどね。

f:id:naoneet88:20181012224642p:plainf:id:naoneet88:20181012224715p:plain

けどオリエンタル2の発売日は未定ということで、すぐにでもVZ-Ramが欲しかった私はソリッドカラーのモデル(グラスブラック)を購入⇩。

f:id:naoneet88:20180526083221j:plain

で、オリエンタル2が発売されるのを待ちながらこれを被り続けていたんですけど、11/21日現在、未だに発表はありません。

それどころかサイズ微調整用の内装も未だに揃ってないみたいで、私の頭は痛いまま。

(いや、さすがに被ってるうちにヘルメットが馴染んできたっていうか、頭が馴染んできた?頭痛は少し緩和されてきました。)

オリエンタル2はまだなのに、なぜか2018カタログにも載ってなかったニューモデルがいきなりリリースされちゃったり、ホント「は?」って感じです。

けど、待つしかないんですもんね、待ちますって新井さん。

 

で、ここからがホントの本題、シールドについてです。

もくじ

 

ヘルメットのシールドってどんなんが1番いいの?

ヘルメットを購入した時から付いてるシールドは、クリアかライトスモークですよね、VZ-Ramにはライトスモークが付いてました。

頑なにクリア(ライトスモーク含む)シールドで貫く人や、わざわざ真っ黒いスモークシールドやミラーシールドに交換して、これまた頑なに夜でも真っ黒いままで走る人もいます。

安全性を第一と考えるのならば、昼間は眩しさを緩和できるスモークやミラー、夜間はクリアかライトスモーク、とその都度使い分けるのが一番良いでしょう。

けど予備のシールドを常備して走るなんてことをやる人はほとんどいないですよね、結局はクリアシールドで昼間眩しいのを我慢するか、暗くなってもスモークシールドで頑張るか、夜になったらスモークシールドを上げて風圧や虫や飛び石に怯えながら走るのか、そんな所でしょう。

昼間は眩しいからスモークが良い、夜間はクリアで安全確保。

これらを使い分けるのは面倒だからみんなどこかで妥協して選んでるのが現状だと思います。

ちなみに私はミラーシールドが好きです。

明るめのシールドにミラーコーティングしてある物なら、まぁまぁ眩しくなくて、まぁまぁ夜でも見えます。

 

なぜミラーシールドを使うのかって? カッコいいからです。あと誰も見てないと分かっていても外から顔が見えると思うとコッパズカシイから。 

 

 

プロシェードシステムとは?

最近というか近年…インナーバイザー付きのヘルメットが流行ってます(流行ってはないかもしれない)。

普通にヘルメットのシールドがあって、その内側に上げ下げできるサングラス的なバイザーを装備した⇩こんなヘルメット。

f:id:naoneet88:20180708215427p:plain

実際便利ですよね、この機能があれば「昼間はスモーク、夜間はクリア」という使い分けが、シールドを交換することなく可能になります。

一度使うと普通のヘルメットにはもう戻れないかもしれないですね。

今ではほとんどのメーカーがインナーバイザー付きヘルメットを販売してると思います…アライを除けば。

 

アライからはインナーバイザーシステムではなく『プロシェードシステム』付きのヘルメットが販売されています。

f:id:naoneet88:20181126173605p:plain        f:id:naoneet88:20181126174621p:plain

⇧のように、インナーバイザーと違いスモークバイザーがシールドの外側に付けてあります。

インナーバイザーもプロシェードも、それぞれメリットデメリットあると思いますけど、アライはこの形です。

 

インナーバイザーシステムとプロシェードシステム、メリットとデメリット

インナーバイザーとプロシェードはどっちが良いのか、これまた好き嫌いもあるし一概には言えませんけど、考えられる範囲で書いてみます。

実はインナーバイザーについては試着したことはありますけど実際被ってバイクに乗ったことはありません。なのであまり当てにしないでください。

インナーバイザー

  • 機種によっても異なるが、大体はレバー操作で簡単に出し入れ(上げ下げ)できる。
  • オプションでスモークやミラーシールドを取り付けられる物もある(ん、本末転倒?)。
  • プロシェードと比べ、バイザーが目に近い場所にあるので視界の大部分がスモークになる。
  • ヘルメット内部に機能があるため、安全性を犠牲にするか帽体を大きく造るかどちらかの犠牲を伴う。

プロシェード

  • 走行風で動かないようにロック機構があり、操作はほんの少し煩わしい(ホント少し、慣れればどうもないレベル。)
  • シールド本体はクリアのみ。バイザーは最近オプションでミラーも発売されたけど。
  • バイザーが外部にあるため目から遠く、スモークの範囲が中途半端。
  • バイザーを上げると帽子のつばの効果があり、サンバイザーの役割を持つ。
  • 機能自体が外部にあるため、安全性も帽体も犠牲にすることなく搭載。
  • 手入れが面倒。シールドにもバイザーにも虫が付くから。

こんな感じでしょうか、まぁどちらかが絶対ダメっていうようなことはないですけど、便利さや快適性ではインナーバイザーが若干良いような気はします。

安全性ではプロシェードの方が勝るでしょうね。

 

プロシェードシステム導入!

というわけで、我がVZ-Ramにもプロシェードシステムを導入しました。

f:id:naoneet88:20181012231543j:plain

アライ (ARAI) VAS-Z プロシェードキット グラスブラック 031036

アライ (ARAI) VAS-Z プロシェードキット グラスブラック 031036

 

 

次回予告!!

本題、本題と言いながらここまで全部前置きです、すいません。

今回は「…だからどうした」と言われそうな内容になっちゃいましたけど、ホントに書きたいことは次回にします。

次回は、『ミラーシールドでプロシェード』です。

 

あれ、本末転倒?

 

 

つづく。

クラリネットを壊しちゃった

いや、パソコンを壊しちゃった。

 

あ、いや、まだ完全には壊れてませんけど。

 

最近パソコンの調子が悪くってですね。

前々から新しいパソコンが欲しいとは思ってたんですけど中々踏ん切りがつかず。。。

つか、どの位のスペックのパソコンを買えばいいものなのか、いや、そもそもパソコンの事いまだによく知らなくて、高いパソコンの何がどう高性能なのかも良く分からないから悩んでたんです。

で、いよいよこのパソコンの調子が悪くなってきて、このままでは仕事にも支障をきたすってんで、ついに決心しちゃいました。

 

買うなら、なるべく安く且つなるべく高性能なヤツが欲しいんです。当たり前ですよね。

けど私にとって何が高性能ならいいのか、とかいまだに分からないし、とりあえず、『Dell』かな(笑)。

f:id:naoneet88:20181018203251j:plain

 

 

わーーーーーーーー

詳しい人がコレ見たら笑うんでしょうね、「は?Dell?wwwww」みたいな。

数年前、サーキットでデータ見るためにノートパソコンを買ったんですけどその時も悩んで(つか分からなくて)Dellのを買ったんです。で、今度買うまでにもっと勉強しとこうと思ってたのに全く進歩してませんでした。

 

というわけで、これからパソコンを入れ替えるための作業に入ります。

 

 

以前から書きたかったことが沢山あるのにまたお休みになりますけど、いずれまた復活しますんで良かったら覚えててくださいね。

 

車載工具の続編や、

f:id:naoneet88:20181018200746j:plain

 

アライVZ-RAMのシールドについて、

f:id:naoneet88:20181018200927j:plain

あとKTMのバイクについて、

f:id:naoneet88:20181018200940j:plain

 

等々。

 

ニューパソコンがちゃんと動いたら再開します。

 

 

つづく。

無断で画像を転載するな。

いやー随分とご無沙汰していました、いつの間にか前回のエントリから4ヶ月も経ってしまい。。。

今年の夏はホント暑かったですもんね、仕事の後に書く気にもなれずまずはシャワー浴びて、そしたらクーラーガンガンかけてビール飲んじゃうじゃないですか、そしてテレビ見ながら寝ちゃいますもんね。

書きたいことは溜まっていき、且つ書きかけだったタイムリーなことは今更公開できないし(笑)。

そろそろ再開するか、と思ったのは8月終わりごろだったと思うんですけど気付いたら10月になってましたね(笑)。

 

ということで、再開初日はまずは謝罪からいきますね(笑)。

 

はい、タイトルとここまでの流れでお分かりかと思いますけど、私、無断で画像を使いまわして怒られてしまいました。

 

問題になったのはこのエントリ⇩。

minibaiku.naoneet.info

⇧ここで私はある海外の通販サイトからオリエンタル2の画像を転載したんですけど、その画像には「ウォーターマーク」といわれる、透かし、ネーム、まぁ所謂個人的な著作物である証が入ってたんです。

私としては、通販サイトに公開されている、それはつまり公共物だと思っていたんです。

ただいつもなら貼ってる引用元のリンクを貼らず、逆に画像に入っていたウォーターマーク(と、VZ Ramを被っていた人物の顔)を黒塗りして隠して転載していました。

ま、言い訳してもしょうがないですもんね、考えてみたらこれまでもビミョーな引用の仕方があった気もするんで、これをいい機会とし、過去を見直し、そしてこれからはもっと気を付けます。

 

今回の問題となった画像はもちろん削除し、アライの公式画像と入れ替えました。

該当エントリのコメント欄に(多分)ご本人からのクレームがあったんで、連絡先は知らないしコメント欄に返事の形で謝罪のコメントを書きました。

 

ちなみに今回気になったんで少し調べたんですけど、その中でも役に立ちそうな記事を3つ貼ってみました⇩。お暇なら読んでみてください。

note.mu

fdsa-life.jp

elaws.e-gov.go.jp

ん?っと思う所もあるんですけど。。。

 

あ、いやホント、反省してますよ。

 

 

あと最後に、minibaiku.naoneet.info

⇧ここでXDオリエンタルのことをアレっぽく書いてましたけど、実物を見たら結構カッコよかったです。

実際に見てみたら買ってもいいと思えるほどでした。

ぶっちゃけ欲しいです。

実はこのデザイン、「Drudi Performance」の制作なんですって。

調べたらロッシやマルケス、シュワンツ、マモラなどのヘルメットのデザインも手掛けてた(る)デザイナーさんらしく、とってもスゴイ人。

あらら、ほんと私ったら失礼極まりないですね。

 

 

ホント、いろいろと無知ですいませんでした!

 

あ、いやホント、反省してますよ。

 

そしてこれからボチボチバイク関連のエントリを上げていくんでよろしくお願いします。

オープンフェイスヘルメット、VZ RAM 購入

今更ですけど4月29日に何を購入したか発表します。

minibaiku.naoneet.info

 

ジャジャーン!

f:id:naoneet88:20180526083159j:plain

f:id:naoneet88:20180526083221j:plain

VZ Ramを買ってしまいました。

f:id:naoneet88:20180526083250j:plain

f:id:naoneet88:20180526083313j:plain

 

もくじ

 

 

VZ ram入手

アライのプロショップなら1番早く手に入ると思って、最寄りの店舗を調べたら久留米にしかなくて。。。

www.ricoland.co.jp

で、実はそこに何回か行ってたんですよ、入荷が待てなくていつ入るか情報だけでも知りたくて。

けどそこのスタッフさんは、はぐらかしてるのかホントに知らないのか、知らないって言うもんだから。。。

29日にアライスタッフが来店してフィッティングサービスをするって情報を聞きこの日にVZ Ramが入荷するんじゃないか、と勝手に推測して開店前からならんでやりましたよ。

 

でで、開店後店内に入り左側を見るとヘルメットコーナーがあり、そこのカウンターにはアライのエプロンをかけた人がいて。

その人にVZ Ramの事を尋ねたら、この日、ソリッドカラーは入荷する予定とのこと。

ん。。。

残念ながら私が欲しいオリエンタル2含めグラフィックカラーモデルは未だに発売日が未定らしく、まだまだ先になりそうとのこと。

 

あぁ、これ待ってたら夏終わんじゃね?

 

ということで、とりあえずソリッドカラーのVZ Ramを買っちゃいました。

オリエンタル2が発売されたらもちろんまた買いますよ。

 

この日はゴールデンウイークという事もあり、入荷予定日ではあったんですけど予定時間の便では届かず、1度はスタッフさんから今日は入らないと言われてしまい諦めかけていたものの、久留米周辺をグースで散策しつつ待ってたら午後3時過ぎに入荷の連絡がきたんでそれからまた店舗までかけつけて入手しましたよ。

 

その日被ってた元のヘルメット(OGK FF5V)は宅配便で自宅に送ってもらう手配をして、早速VZ ramを被って出走。

 

初っ端のインプレ

は、はじめてのオープンフェイスヘルメット(ジェットヘル)はスゴかった!

なんという解放感!

ノーヘルで走ってるみたい。

初めは少し怖かったけど10分も走ってたらそんな恐怖感は忘れちゃいました。

むしろジェットヘルのくせにスネル規格をとってるなんて、なんて安心できるヘルメットなんでしょう。

シールドが最初から付いてるライトスモークなんで顔丸見えでちょっと恥ずかしいけど、スモークシールドやプロシェードのものに交換すれば問題ないですよね(6/2、スモークシールドはやっと手に入ったものの、プロシェードは未だに入荷未定)。

 

1ヶ月被ってみて、改めてインプレ

オープンフェイスヘルメット、いいですね。

もうフルフェイスには戻れないほどの好感触です。

ジェットヘルだと高速道路はきついだろうと思ってましたけど問題なし、顔をワザと上向けたりすれば当然辛いですけど、普通に走ってる限り目の辺りには風圧とか感じないし風切り音もフルフェイスと遜色ないレベルです。

ヘルメット上部のベンチレーションも思ったより効いてるようで、FF5Vと同等かそれ以上かというところです。

悪い点はただ1つ、XLじゃ私の頭には小さかったという点(泣)。

アライの中でもゆったりめに作ってあるそうですけど、それでも私の頭にはキツキツでした。

せっかくのプロショップで、アライスタッフまで来店してたのに、その日は調整用のパッドが入荷しなかったという。。。

少し緩くする為のパッドが入荷したら連絡を貰えるはずなんですけど6/5現在、未だに連絡なしです。

まぁ、被ってるうちに馴染んでくるとは思ってるんですけど、現時点では長く被ってると頭痛からの吐き気まできます。

あ、私の頭がデカいのが悪いんでしたね。

できればアライさん、XXLまで通常ラインアップに入れてもらえるとこんなに恥ずかしい思いはしなくて済むんですけど。

 

まとめ

VZ ram、良いヘルメットです。

私の頭が標準的な日本人のものだったならもっと褒めちぎっていたでしょう。

あと発表から発売までのタイムラグがありすぎると思います。

5月末でしたっけ、グラフィックモデルの「ウェッジ」が発表されました。が、発売は6月末から7月にかけて。

ソリッドモデルから2ヶ月遅れでようやく1モデル追加ですよ、オリエンタル2が出るのはいつ?来年?て感じ。

これも、真面目に作ってるから時間がかかると言われたらもう何も言い返せないんですけどね。

分かってますって、待ちますから!

 

オープンフェイスヘルメット、これまでは絶対に被らないと思ってましたけど、被ってみたらスゴく気に入ってしまいました。

安全性ではフルフェイスに劣るのは間違いないでしょうけど、それでも公道での一般的な使用には十分だと思います。

つか、ABS帽体のヘルメットよりは断然安全でしょうしね。

 

 

アライのヘルメット、私の頭には完全にはフィットしませんでしたけど、今度内装の調整をして頭痛が治ったら、アストラルXも欲しいなと、ちょっと思ってる所です。

アストラルXにもオリエンタル2カラー出ないかな。

 

つづく。

車載工具を揃えてみた

車載工具って、現代のバイクにも載ってるのかなぁとヤフオクで見てみました。

auctions.yahoo.co.jp

載ってるっぽいですね。

相変わらず使えるかどうか不安になるほど貧相な工具が載ってるみたいです。

まぁ確かに応急的なものだしそれで本格的な整備をするわけじゃないし、出先で何かあった時その場でできる範囲の処置を施せるだけの装備があればいいわけですし、ボロい工具でも載ってるだけありがたいんですけどね。

けど、それがちゃんとした工具だったなら、作業の幅は広がるし当然締め緩めも安全確実になるじゃないですか。

 

というわけで、ちゃんとした工具を揃えてグースに車載したいと思います。

 

もくじ

 

元の車載工具を見てみます

中古で購入したグースにも一応車載工具が載っていました。

袋にはレッドバロンと書いてあります。

f:id:naoneet88:20180526092145j:plain

純正の工具じゃないのかな?

f:id:naoneet88:20180526092154j:plain

調べたところ工具の内容も純正とは違いました。

純正だとこんな内容のようです。

f:id:naoneet88:20180529191618p:plain

(ヤフオク終了品の画像をお借りしました。)

入ってた工具よりもさらにボロいですけど、リアサスの調整用レンチやアクスルシャフト用レンチ、チェーンの張りを調整する工具も付いていたようです。

出先でチェーン調整なんてする人いるのかな?

チューブレスタイヤだからタイヤを外すなんてこともまずないと思います。まさか、アクスルナットが振動で緩む?

 

で、どんな工具を揃えると良いのか

車載工具は常にバイクに載せておくものです。

なのでその大きさ、重量は必要最小限にとどめたいですよね。

出先でどんなトラブルが起きるかなんて分からないんだから、工具や部品も積めるだけ積んで走れば安心なんでしょうけど、それじゃ日本一周する人と間違えられちゃうし、そもそもグースは軽さが売りのバイクなので当然工具も軽い方がいいんです。

必要最低限のなるべくしっかりした工具を揃えたいですね。

 

とりあえず揃えてみた

ジャジャーン!

f:id:naoneet88:20180526083644j:plain

まずはスパナですけど、これはスナップオン製。

スパナだと手軽でいろんな場所に使えるけど問題なのは強いトルクで締め付けると先が広がって舐めちゃう危険があること。

車載工具のスパナだと良く舐めますよね。

けどこのスパナには「フランクドライブプラス」という技術が使われていて、舐めにくいんです。

f:id:naoneet88:20180526083824j:plain

実際私はこれを使っていて未だに1度も舐めたことありません。

あ、KTCでも舐めたことはないんですけどね、けどこれで締めてみれば分かります、全く違います、ガッチリ感がスゴいです。

ヤフオクで中古を購入しました。

普段使いにはオープンエンドじゃなくてボックスを使った方がいいんで、コンビがオススメです。

Snap-on(スナップオン) SOEXM ギザ付 コンビネーションレンチ6本組
 

 

そしてモンキーレンチ。

これはそもそも大きなトルクをかけるつもりはないしなるべく軽いものにしたくてロブスターのこれに。

ロブテックス(エビ) ハイブリッドモンキX (200mm)  UM30XG

ロブテックス(エビ) ハイブリッドモンキX (200mm) UM30XG

 

 

次にドライバーです、これはPBの差し替え式ラチェットドライバーです。

f:id:naoneet88:20180526083755j:plain

グリップの中にプラス3種、マイナス3種、六角4種のビットが入ってます。

f:id:naoneet88:20180526083809j:plain

お手軽な差し替え式ではありますけどPBのこれはそこらの差し替え式とは違って本格的な整備用として持っていてもいいでしょう。。

PB(ピービー) .インサイダー3(6510R-100SPEZ)   6510R-100KIICHI
 

 

あと、プライヤーを2種類、これはクニペックスです。

アリゲーターというウォーターポンププライヤーと、ついでにロングノーズプライヤー(ラジオペンチ)も買っちゃいました。

クニペックスといえばアリゲーターコブラは有名ですね。

私は普段はコブラを愛用してますけど車載用ならアリゲーターの方が口が大きく開くんでいいと思います。

ラジオペンチは、たまたま行った工具屋さんで少し安く売ってあったから買っちゃいました。

もしもの転倒やネジが脱落した時、応急処置としてワイヤーやタイラップで固定するのに役立つんじゃないでしょうか。

KNIPEX(クニペックス) 0821-145 ニードルノーズペンチ 0821-145

KNIPEX(クニペックス) 0821-145 ニードルノーズペンチ 0821-145

 

 

最後にツールバッグ、入れ物に入れとかないとガシャガシャうるさいし落っことすかもしれないし。

これならグースのタンデムシート下に収納できそうだったから購入。

【アストロプロダクツ】AP ツールロール TR783

【アストロプロダクツ】AP ツールロール TR783

 

 

揃えた工具、少し改善が必要です

まずはスパナですけど、8-10、10-12、10-12、12-14、14-17、17-19の6本買っちゃいましたけどそんなにいらなかった。

モンキーがあるんだから、8-10、12-14、17-19の3本でよさそうな気がします。

モンキーはあれでいい。

ドライバー、これが大問題で、ツールバッグにドライバーも入れるとタンデムシート下に収まりきりません、いや強引に押し込めば入るんですけどホントギリギリ。

もう少しスリムな、あと6角レンチとしても使うんだから軸にスパナをかけられるタイプのドライバーが良かったです。

プライヤー2本は問題なし。

ツールバッグは、ドライバーを入れた状態で強引に出し入れしてたら少し破れました。。。

まぁ、このまま使えなくはない。

 

まとめとおまけ

現状、もっといいドライバーを探し出そうと思ってます。

あと、バイスグリップは入れておくと役に立つでしょうね。

他、工具以外にワイヤー、タイラップ、ビニールテープを入れておけばいつか役に立つと思います。

秘境や山奥を目指すときはパンク修理キットも欲しいですね。

こんなこと言いだすときりがないんですけどね。

 

あ、おまけですね。

スパナと一緒にメガネを買っちゃいました。

あと工具屋さんではハンマーも安売りしてたんで思い切って購入。

f:id:naoneet88:20180526083733j:plain

PBのハンマーたけー。

 

工具沼、抜け出せません。

 

つづく。

鵞鳥最高化計画 その4

前回の続きです。

なるべくサクサク行きます。

 

目次

 

カスタムシート

シートが硬い・・・つかシート形状が私の尻の形状と合ってない?

乗ってると尻がめっちゃ痛くなるんですよ。

それと表皮がツルツルしてて滑ります。乗りにくい。

エイプのシートなんてぺらっぺらのスポンジ1枚なんですけどね、レースや練習走行、乗ってても尻が痛いとは思ったことない気がします。

サーキットを走る時はシートに座ってる時間なんてほとんどないからとは思ったんですけどね。

けどよくよく考えてみるとこれまでいろんなバイクに乗ってきたけどこんなに尻が痛いと感じたのは初めてな気がしてて。

グースのシートって、硬すぎるんじゃ?

 

張り替えとかできるんですかね?

シートを見てみました。表⇩。

f:id:naoneet88:20180517114351j:plain

裏側⇩。

f:id:naoneet88:20180517114055j:plain

どう見ても一体成型ですね、どうすればいいのか分かりません。

どうせ自分では出来そうにないし、その道のプロに聞いてみるかとマルナオに電話してみました。

www.marunao.co.jp

思った通り一体成型の為、表皮の張り替えはできないとのこと。

けどそのまま上にあんこ(スポンジ)を盛り、その上に表皮を被せることはできると言われ、それならとすぐにオーダーシートに必要事項を記入してシートと一緒に梱包、発送しました。

そして待つこと約2週間、できあがり。

f:id:naoneet88:20180516185423j:plain

f:id:naoneet88:20180516185442j:plain

純正で見て1番低い部分、尻が収まるであろう部分を頂点としてあんこ盛り、横方向になだらかに低くなるようにお願いしました。

ぱっと見フラットになったから余計に滑りそうですけど、滑りにくい表皮を選んだのと、あんこが純正よりも柔らかいんで座った時点で尻が沈み込み、断然グリップするようになりました。

ついでにタンデムシートにも張ってもらいました。

f:id:naoneet88:20180516185453j:plain

あんこはほとんど盛ってないですけど。

f:id:naoneet88:20180516185510j:plain

ビフォー⇩。

f:id:naoneet88:20180506142232j:plain

アフター⇩。

f:id:naoneet88:20180516185908j:plain

結構な金額になっちゃったけど仕方ない。

多分グースに乗ってる人にさえ気づいてもらえない程の地味なカスタムですよね、けど見えないおしゃれというか、目立たない所にお金かけるのって大事だと思います。

ちなみにマルナオさん、実物を確認してから作業内容をすり合わせて見積り額を提示、作業途中の画像も送ってもらえたりと、さすが信頼できますね、シートに不満のある方はぜひ。

 

スマホホルダー、USB電源

必要ないとは思ってたんですけどね。

バイク用って結構高価だし。

けど知らない道を走る時はやっぱりナビに頼りたいですし、仕事の電話がかかってくることもあるし時間が気になる時もあるし。

一応タンクバッグにスマホ用の窓があるんでそこに入れておけば見れるのは見れるんですけど、腹の下をのぞき込む形になりビミョーに危険でした。

だから安いホルダーがあればなぁと思ってたんです。

ありました。つか、はてなブロガーの(id:nobby5)さんが見つけてくれました。

www.cbkan.info

ノビーさんパクりました。ありがとうございます。

TOPEAK(トピーク) ライドケース マウント

TOPEAK(トピーク) ライドケース マウント

 

私はiPhoneじゃないんでユニバーサルなこちらを購入⇩。

そしてUSB電源もノビーさんに習ってコレ⇩。もちろんバッ直で。

取り着けは簡単。バンドでハンドルバーに固定するだけ。

f:id:naoneet88:20180516185300j:plain

なんですけど、このプラスチック製のバンドじゃダメですね、最初は良かったけど徐々にずれてきました。

で、ホームセンターにある普通のホースバンドと入れ替え。

f:id:naoneet88:20180516185313j:plain

バンドの内側には薄いゴムシートを入れました。

f:id:naoneet88:20180516185324j:plain

着け直して、こんな感じ⇩。

f:id:naoneet88:20180516185335j:plain

いい感じ。

マウント部が少し心配なんで、命綱を繋いどこうと思います。

 

キャブ清掃、その他

おっと忘れてた、キャブも触ったんでした。

つか、キャブを触るのは実はこれで3回目。

バラしてすぐの時は調子いいのにまた次乗る時になるとなんとなく調子が悪いような、そんな感じでした。

そしてバラすと毎回キャブの底には黒い錆の粉のような物が沈殿してて。

f:id:naoneet88:20180516203845j:plain

実は1回目バラした時Oリングが切れちゃったのと、アフターファイアのパンパンも気になってたし少しセッティングも変えてみようかな、とこんなのをポチッ。

page.auctions.yahoo.co.jp

リペアキットにセッティング用のジェット類もセットになった国産のキットです。特に古いバイクに乗ってる人にはオススメです。

 

試しにメインジェットもスロージェットも1番手ずつ上げてみました。

あと、ガソリンタンクの掃除。

タンク内からはこんなに汚れ(錆)が出てきました。

f:id:naoneet88:20180516185541j:plain

キャブは、いずれヨシムラのTMR-MJNを付けたいと思ってます、いつになるかは、知りません。

 

ちょろっとツーリングと、まとめ

4月29日、ちょろっとツーリング(お買い物)に行ってきたんですよ。

何を買ったかは、また今度。

今回色々変更して、結果はまぁまぁいい感じにできたと思います。

以前から感じていた不満はこんな感じでしたね⇩。

  1. まぁまぁ力もある。高速走行はきつそうだけど。
  2. 前傾がきつい。
  3. 思った以上の振動。特に7000回転あたり。
  4. WR‘Sのマフラーがうるさい。
  5. ネイキッドなんでまぁスッキリデザインではあるんだけど、もっとスッキリさせたい。
  6. 各部の錆や色褪せ。
  7. フロントブレーキの効きが悪い。
  8. リアブレーキはキーキー鳴く。
  9. キャブの不調?巡航してる時たまに不安定。
  10. 燃料はまだ残ってるのにガス欠のような症状が出る。

 

高速は、相変わらず余裕がない感じです、さすがにシフトダウンしないと追い越しできない程ではないですけどもう少しパワーが欲しいです。

あとビキニカウルかメーターバイザーでも付いてれば楽なのかな。。。

ハンドルを交換したことで、随分前傾も楽になったし、この日の時点ではシートは変えてなかったんですけど交換した後改めて乗ってみたら、座面は多少なりとも上がってるはずなのにそんなことは感じられなかったし更に楽になりました。

元のシート表皮がツルツルで尻が滑ってたのも全然気にならなくなったし、思ってた以上に痛くならなくなりました。

フロントブレーキの効きも思った以上に良くなり、カチッとグッと効きます。

リアブレーキの鳴きは、今のところはないですけどこれはもうしばらく様子を見ないと分からないでしょう。

タンク清掃とキャブ清掃、調整で、ガス欠症状や息つきもとりあえず起きてないです、回転数により起きる激しい振動もいくらか改善したような気もしますしアフターファイアも音が小さくなった気がします、これも経過を見てみないとまだ分かりませんけどね。

一応こんな感じですかね、2、3、4、5、7、8、9、10の不満が少し改善できました。

 

・・・で、新たに問題が。

バックステップのネジが緩むんです。

シフトペダルの軸の部分と、リンケージの固定ネジが緩みました。

f:id:naoneet88:20180516193311j:plain

f:id:naoneet88:20180516193322j:plain

リンケージの方は脱落してしまいシフトペダルもプランプランになり、走っててシフトチェンジしようとしたらシフトペダルが見つからなくてビックリしました。

その時はしょうがなく他の場所からボルトナットを移植して、なんとか帰宅できたんですけどね。

ビッグシングルの振動をなめてましたね、この2ヶ所にはねじ止め剤を使うようにします。

そして他の箇所もいつ緩むか分からないんで、車載工具をちゃんとしたやつで揃えて、予備のネジも載せとくようにした方がよさそうです。

 

というわけで、今回色々イジってかなり乗りやすくなりました。

もっとやりたいことはあるけど、他にも出費が続いてしまい金欠病です。

これからしばらくはお金のかからない事をやろうと思います。

 

つづく。

鵞鳥最高化計画 その3

前回はハンドルを交換しました。

minibaiku.naoneet.info

実は⇧に書いた以外にも問題があって、ハンドル位置が上がったのでスロットルケーブルとブレーキホースの長さが足りなくなってしまいました。

で、スロットルケーブルは取り廻しを変更し、ブレーキホースは買い置きしていたメッシュホースがノーマルよりも少しだけ長かったようで何とか取り着けが完了したんでした。

今回イジった中でハンドル交換が1番面倒でした。

 

というわけで前回の続き。

ハンドル交換作業が止まってた間に済ませていたフロントブレーキからいきます。

 

もくじ

 

フロントブレーキ強化

フロントブレーキの効きが悪いと思い、ブレーキパッドを注文したのはなんと去年の12月8日でした。 で交換は4月も終わろうとしてた頃。。。

パッド交換でどれほど効きが良くなるかは分かりませんけど、純正よりは効くはずでしょ。

エイプにもNS1にも使ってるジクーを選びました。

 

あ、パッド交換の前に、ブレーキホースを交換しました。

ACパフォーマンスライン(AC-PERFORMANCELINE) ブレーキホース/スモーク [ソケット メッキ] 【GOOSE350】

ACパフォーマンスライン(AC-PERFORMANCELINE) ブレーキホース/スモーク [ソケット メッキ] 【GOOSE350】

 

メッシュホースに交換しても効きは変わらないんですけど、タッチが硬くなり私は好きです。

あと、見た目少し高級感が増します。

アクティブのこのホースも、エイプ、NS1にも着けてます、安いし今のところ性能にも満足してます。

 

ブレーキフルードを極力こぼさないように素早く取り替えました(交換する時はブレーキフルードがこぼれるんで十分注意してください)。

f:id:naoneet88:20180505103117j:plain

(⇧実はこの時パッドは外しており、ピストンをある程度出してある状態です。)

リザーブタンクにブレーキフルードを補充して、ブレーキレバーをチョコチョコと動かすとエアーがリザーブタンク側から抜けてきます。パッドを外してるんで、ピストンが動かない程度にチョコチョコ、です。

ある程度エアが抜けたら、キャリパーの揉み出しです。

ピストンを掃除してあげて、キャリパー内に押し戻す、そしてピストンを出して押し戻す作業を繰り返せば、ピストンの動きは良くなり且つほぼエア抜きが完了しますね。

リザーブタンクからフルードが溢れないように、逆に切らさないように、注意が必要です。

 

そしてパッド取り着け。

純正(かどうかは分からないけど)との比較、ジクーの方がバックプレートが厚いみたいですね。その分純正の方は摩擦材が分厚くて長持ちしそう。

f:id:naoneet88:20180505103145j:plain

つか、ほとんど減ってないのに交換ってもったいないですよね、効かないのが悪い。

バックプレートのピストンやキャリパーとの当たり面には専用のグリス⇩(私が買ったのはこれじゃなかったけど)。

間違ってもパッドの摩擦面やディスクに付かないようにしましょう。

で、元通り組み上げたら仕上げにエア抜きを充分に。

 

フロント廻り完成。とはいかず、やっぱりブレーキホースが短くてギリギリ過ぎます。

f:id:naoneet88:20180506141756j:plain

後日改めて長いホースと交換します。

 

リアブレーキ強化(鳴きを抑える)

リアに関しては効きは正直どうでもいいんですけど、キーキー鳴くのをどうにかしたいと思っていて。

で、交換したのはフロントと同じくパッドとホース。

デイトナ(DAYTONA) ブレーキパッド ゴールデンパッド 68282

デイトナ(DAYTONA) ブレーキパッド ゴールデンパッド 68282

 
ACパフォーマンスライン(AC-PERFORMANCELINE) ブレーキホース/スモーク [ソケット メッキ] 【GOOSE350】

ACパフォーマンスライン(AC-PERFORMANCELINE) ブレーキホース/スモーク [ソケット メッキ] 【GOOSE350】

 

ジクーは、リア用のパッドはあまり作ってないようで、エイプもそうですけどグース用もありませんでした。

なのでぱっと見それに見えるかと思いデイトナの金色を。

つかリアはあまり効かなくても困らないですけど、なんとなく。

で、フロントと同じようにサクッと交換。

今回購入した鳴き止めスプレーはドライタイプだったんで時間を置きながら3回ほど塗り重ねました。

これで止まればいいな。

 

ステップ交換

バックステップに交換しました。

page.auctions.yahoo.co.jp

グースのステップは未だにバンクさせてもこすったことないし、このままでも十分だったんです。

むしろ乗りにくくなるんで本来交換する理由なんてありません。

なのになぜバックステップに交換したかというと、1番の理由は逆シフトにしたかったから。

逆シフトってこんなの⇩。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

私のエイプレーサーが逆シフト仕様です。

けど私、このエイプに乗る前はずっと正シフトに乗ってたんで癖になってしまっていて逆シフトだとよくシフトミスするんですよね。

いきなり正シフトになら乗れるけど、逆はなかなか対応できないんです。

なので自分のバイクは基本逆シフトをデフォルトにしたくて。

2番目の理由はメンテナンス性を考えて。

f:id:naoneet88:20180505140848j:plain

このように、アフターパーツのステップってほぼ固定式なんです。

純正の可倒式と違って固定式ステップならこんな⇧風にステップを馬に載せればタイヤやチェーン、ブレーキはもちろんリアサス、スイングアームのメンテナンスまでが可能になるんですよね(安全に簡単に)。

ポジションがきつくなっても、メリットは沢山あるわけで、なので交換しようと決めたんですけど。。。

なんとステップとスイングアームが共締めになってるもんだからステップを上げた状態ではスイングアームを外せない。。。

逆にステップを外すのにもリア廻り全部を浮かせてないといけないという不思議設計。。。

まぁまぁ、1番は逆シフトを忘れないためなんでいいんですけどね。

で、スイングアームまで外しちゃったし、ついでにスイングアームピボットやリアサスリンクのグリスアップもしてあげて、交換完了。画像見切れてるけど。

f:id:naoneet88:20180506142232j:plain

チェーンガードも若干スッキリしたしいい感じ。

 

まだ続く

終わりませんね、いつもの事じゃありますけども。

次こそ完結、そして軽くインプレまでいきますね。

 

つづく。

⇩ぽちっと応援よろしくおねがいします。

にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ