⇩ぽちっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ

鵞鳥最高化計画 その3

前回はハンドルを交換しました。

minibaiku.naoneet.info

実は⇧に書いた以外にも問題があって、ハンドル位置が上がったのでスロットルケーブルとブレーキホースの長さが足りなくなってしまいました。

で、スロットルケーブルは取り廻しを変更し、ブレーキホースは買い置きしていたメッシュホースがノーマルよりも少しだけ長かったようで何とか取り着けが完了したんでした。

今回イジった中でハンドル交換が1番面倒でした。

 

というわけで前回の続き。

ハンドル交換作業が止まってた間に済ませていたフロントブレーキからいきます。

 

もくじ

 

フロントブレーキ強化

フロントブレーキの効きが悪いと思い、ブレーキパッドを注文したのはなんと去年の12月8日でした。 で交換は4月も終わろうとしてた頃。。。

パッド交換でどれほど効きが良くなるかは分かりませんけど、純正よりは効くはずでしょ。

エイプにもNS1にも使ってるジクーを選びました。

 

あ、パッド交換の前に、ブレーキホースを交換しました。

ACパフォーマンスライン(AC-PERFORMANCELINE) ブレーキホース/スモーク [ソケット メッキ] 【GOOSE350】

ACパフォーマンスライン(AC-PERFORMANCELINE) ブレーキホース/スモーク [ソケット メッキ] 【GOOSE350】

 

メッシュホースに交換しても効きは変わらないんですけど、タッチが硬くなり私は好きです。

あと、見た目少し高級感が増します。

アクティブのこのホースも、エイプ、NS1にも着けてます、安いし今のところ性能にも満足してます。

 

ブレーキフルードを極力こぼさないように素早く取り替えました(交換する時はブレーキフルードがこぼれるんで十分注意してください)。

f:id:naoneet88:20180505103117j:plain

(⇧実はこの時パッドは外しており、ピストンをある程度出してある状態です。)

リザーブタンクにブレーキフルードを補充して、ブレーキレバーをチョコチョコと動かすとエアーがリザーブタンク側から抜けてきます。パッドを外してるんで、ピストンが動かない程度にチョコチョコ、です。

ある程度エアが抜けたら、キャリパーの揉み出しです。

ピストンを掃除してあげて、キャリパー内に押し戻す、そしてピストンを出して押し戻す作業を繰り返せば、ピストンの動きは良くなり且つほぼエア抜きが完了しますね。

リザーブタンクからフルードが溢れないように、逆に切らさないように、注意が必要です。

 

そしてパッド取り着け。

純正(かどうかは分からないけど)との比較、ジクーの方がバックプレートが厚いみたいですね。その分純正の方は摩擦材が分厚くて長持ちしそう。

f:id:naoneet88:20180505103145j:plain

つか、ほとんど減ってないのに交換ってもったいないですよね、効かないのが悪い。

バックプレートのピストンやキャリパーとの当たり面には専用のグリス⇩(私が買ったのはこれじゃなかったけど)。

間違ってもパッドの摩擦面やディスクに付かないようにしましょう。

で、元通り組み上げたら仕上げにエア抜きを充分に。

 

フロント廻り完成。とはいかず、やっぱりブレーキホースが短くてギリギリ過ぎます。

f:id:naoneet88:20180506141756j:plain

後日改めて長いホースと交換します。

 

リアブレーキ強化(鳴きを抑える)

リアに関しては効きは正直どうでもいいんですけど、キーキー鳴くのをどうにかしたいと思っていて。

で、交換したのはフロントと同じくパッドとホース。

デイトナ(DAYTONA) ブレーキパッド ゴールデンパッド 68282

デイトナ(DAYTONA) ブレーキパッド ゴールデンパッド 68282

 
ACパフォーマンスライン(AC-PERFORMANCELINE) ブレーキホース/スモーク [ソケット メッキ] 【GOOSE350】

ACパフォーマンスライン(AC-PERFORMANCELINE) ブレーキホース/スモーク [ソケット メッキ] 【GOOSE350】

 

ジクーは、リア用のパッドはあまり作ってないようで、エイプもそうですけどグース用もありませんでした。

なのでぱっと見それに見えるかと思いデイトナの金色を。

つかリアはあまり効かなくても困らないですけど、なんとなく。

で、フロントと同じようにサクッと交換。

今回購入した鳴き止めスプレーはドライタイプだったんで時間を置きながら3回ほど塗り重ねました。

これで止まればいいな。

 

ステップ交換

バックステップに交換しました。

page.auctions.yahoo.co.jp

グースのステップは未だにバンクさせてもこすったことないし、このままでも十分だったんです。

むしろ乗りにくくなるんで本来交換する理由なんてありません。

なのになぜバックステップに交換したかというと、1番の理由は逆シフトにしたかったから。

逆シフトってこんなの⇩。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

私のエイプレーサーが逆シフト仕様です。

けど私、このエイプに乗る前はずっと正シフトに乗ってたんで癖になってしまっていて逆シフトだとよくシフトミスするんですよね。

いきなり正シフトになら乗れるけど、逆はなかなか対応できないんです。

なので自分のバイクは基本逆シフトをデフォルトにしたくて。

2番目の理由はメンテナンス性を考えて。

f:id:naoneet88:20180505140848j:plain

このように、アフターパーツのステップってほぼ固定式なんです。

純正の可倒式と違って固定式ステップならこんな⇧風にステップを馬に載せればタイヤやチェーン、ブレーキはもちろんリアサス、スイングアームのメンテナンスまでが可能になるんですよね(安全に簡単に)。

ポジションがきつくなっても、メリットは沢山あるわけで、なので交換しようと決めたんですけど。。。

なんとステップとスイングアームが共締めになってるもんだからステップを上げた状態ではスイングアームを外せない。。。

逆にステップを外すのにもリア廻り全部を浮かせてないといけないという不思議設計。。。

まぁまぁ、1番は逆シフトを忘れないためなんでいいんですけどね。

で、スイングアームまで外しちゃったし、ついでにスイングアームピボットやリアサスリンクのグリスアップもしてあげて、交換完了。画像見切れてるけど。

f:id:naoneet88:20180506142232j:plain

チェーンガードも若干スッキリしたしいい感じ。

 

まだ続く

終わりませんね、いつもの事じゃありますけども。

次こそ完結、そして軽くインプレまでいきますね。

 

つづく。

⇩ぽちっと応援よろしくおねがいします。

にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ