⇩ぽちっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ

鵞鳥最高化計画 その2

ちまちまとカスタムしていきます。

 

今回(GW前)、グースの欠点というか、気に入らなかった所を少し変えてみました。

 

以前からちょこちょこ気になる所を書いてましたけど。

minibaiku.naoneet.info

minibaiku.naoneet.info

⇧で書いた中で、気に入らない点を挙げたのが、

  1. まぁまぁ力もある。高速走行はきつそうだけど。
  2. 前傾がきつい。
  3. 思った以上の振動。特に7000回転あたり。
  4. WR‘Sのマフラーがうるさい。
  5. ネイキッドなんでまぁスッキリデザインではあるんだけど、もっとスッキリさせたい。
  6. 各部の錆や色褪せ。
  7. フロントブレーキの効きが悪い。
  8. リアブレーキはキーキー鳴く。
  9. キャブの不調?巡航してる時たまに不安定。
  10. 燃料はまだ残ってるのにガス欠のような症状が出る。

と、こんな感じでしょうか。

 

この中からできることをやりたいと思ってこれまで色々とパーツを買い揃えてたんで、今回はそれらを交換しながら整えていきます。

 

ハンドル交換

まずは前傾がきつすぎるので少しでもいいんでハンドル位置を上げたいと思ってました。

で、ハンドルはコレ⇩。

バイクが古いんで(しかもマイナーな車種だし)選択肢が少なくて色々悩みました(選択肢が少ないと悩む必要もなさそうじゃないですか、けどそうでもないんですよ、そもそもグース専用品なんてないんで、着くかどうかから考えないといけないんですから)。

で、アップハンドル(バーハン)も考えたんですけど、なるべく本来の姿から変えたくなくてコレを選びました。

フォーククランプ部中心から25mmアップする仕様なので少しは楽になるはずです。

 

では交換しましょう。

 

初っ端からあぁでもないこうでもないと苦労しながらトップブリッジを外して、ノーマルハンドルの上からZETAを載せてみました。

f:id:naoneet88:20180504001828j:plain

f:id:naoneet88:20180504001855j:plain

このZETA、垂れ角を5°と10°で選択できるんですけど、どうやらノーマルの垂れ角は5°だったようで(もっときついと思ってた)、角度は5°で決定。

 

そして早速問題発生。

フォーククランプ部の幅(高さ)がノーマルより3~4mm広い(高い)。

f:id:naoneet88:20180504003528j:plain

クランプのすぐ下にはヘッドライトステーがあり、ノーマルより幅広のクランプはそのままじゃ着きません。

そのヘッドライトステーの下側はステアリングステムにくっついてるんで下への移動もできません。

ヘッドライトステーを交換するとしても更に問題が出そうだったし、手っ取り早くスペース確保するためにヘッドライトステーを叩いて曲げました。

f:id:naoneet88:20180504004240j:plain

左右ともなるべく均等に叩き、なんとかスペース確保。

 

ノーマルは大体、左右のハンドルスイッチにこんな突起があり、この突起がノーマルハンドルに開いてる穴にハマるようになってます(位置合わせのため)⇩。

f:id:naoneet88:20180504010100j:plain

もちろんZETAには穴は開いてないんで、この突起を削って取り着けました。

 

さてトップブリッジを着けましょう。

・・・着きませんでした。

フォーククランプ部から立ち上がる部分がトップブリッジと干渉しました。 

f:id:naoneet88:20180504012027j:plain

そして、見えますか?フォーククランプ部のボルトがガソリンタンクに当たりそうです。

 

つか当たってました。

f:id:naoneet88:20180504012506j:plain

 

という事で、トップブリッジが着くようにするためにスペーサーを注文。

ZETA | DF_MOTO

f:id:naoneet88:20180504013632j:plain

この部分に挟み込んで

f:id:naoneet88:20180504014135j:plain

トップブリッジが入りました。

f:id:naoneet88:20180504013731j:plain

 

今度はタンクにボルトが干渉するのを防ぐために、ハンドルストッパーを加工します。

ハンドルストッパーは、⇩のように、車体側とステアリング側にある突起同士がぶつかってそれ以上ハンドルが切れないようにする仕組みです。

f:id:naoneet88:20180504014734j:plain

これを、今までよりもっとハンドルが切れないようにすればいいんですよね。

なのでステムのストッパー部分に穴を開けてタップをかけて、ボルトを入れてみました。

f:id:naoneet88:20180504015304j:plain

そして無事タンクにも干渉しなくなりました。

f:id:naoneet88:20180504015523j:plain

・・・そしたら今度はハンドルロックができなくなりました。

ボルトの頭を削って薄くしてみました(左が削った後)。

f:id:naoneet88:20180504015810j:plain

けどやっぱりハンドルロックできません。。。

なんとかハンドルロック使えるようにしたいですけどね、どうしよう。

 

とりあえずハンドルの高さ、ビフォー⇩。

f:id:naoneet88:20180501144859j:plain

アフター⇩。

f:id:naoneet88:20180504020503j:plain

ビフォー⇩。

f:id:naoneet88:20180501144848j:plainアフター⇩。

f:id:naoneet88:20180504020517j:plain

これだけでもだいぶ楽になりました。

 

振動を軽減したいんで、ハンドルバーエンドはウェイト付きのこちらにしました⇩。

そしてハンドルグリップも振動を軽減できそうなこちら⇩。

 

はい。

というわけで、フロントブレーキ変更までサクッと書きたかったんですけど書けませんでした。

次回へつづきます。

 

⇩ぽちっと応援よろしくおねがいします。

にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ