⇩ぽちっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ

無事不時着。

最近、米軍の航空機がよく落ちてますね。

 

と、書こうと思ってたら今日のニュースで日本の旅客機(政府の飛行機だっけ?)から部品が落下してたって言ってましたけど。

 

上から物が落ちてきたら、それを回避するのって難しいと思うんですよね。

常に上を気にしてたなら回避できるかなとも思うんですけど、まぁ普段、上から落ちてくる物といえば木の実か鳥の糞ぐらいでしょ、なのでそんなに気にしてない人がほとんどだと思うんです。

空から飛行機やらヘリコプターやら落ちてきてもらうと困りますもんね、そんなことがあったらちょうど頭の上に落ちなくても命の危険が伴いますって。%e3%82%aa%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%80%80%e4%b8%8d%e6%99%82%e7%9d%80

http://kobuchan.com/1039より

 

あ、そんな話じゃなくて、ニュースではよく「不時着」と表現してるけど、それって「墜落」と違うのか?って話。

オスプレイが落ちて大破した時も、ついこの前ヘリコプターが落ちた時も、それ以外のも墜落したのに不時着したって言ってました。

え、アメリカの顔色うかがって遠慮してるんでしょ?

墜落と不時着の違いを調べてたらこの記事が見つかりました。

solife-a.com

この中の言葉に、

あくまで個人的解釈でしかありませんが、不時着と墜落の違いは、

自ら降りたか、勝手に落ちたの違い

で判断するのが良いのではないかな、と思いました。

そして、意図的に第三者による攻撃で"落とされた"場合、撃墜になるのでしょう。

自分から不時着地点へ向かったなら、自分の意思でその場所へ落下していったと考えられます。

落ちたというと、意図せずその場所へ落下したニュアンスにとれますよね。

落とされたなら、確実に自分ではない何らかの力を受けて落下してしまったと想像することができます。

とありました。

えっと、もしこれが定義だとしたら、もし私がパイロットで、操縦していた航空機が何らかの問題で落ちたとして私が生き残れたとして、そしたら間違いなく『そこに不時着した』と表現すると思います。

どんだけ機体がバラバラだったとしても、乗客が生きていようと全員亡くなってようと関係なくそう言うでしょう。

パイロットが生きてたなら、ほぼ間違いなく「意図的にそこに降りた」と言うでしょ?

逆に、乗客全員生きてたのに「操縦ミスが原因でコントロール不能になってたまたまそこに落ちたんだけど、偶然全員生き残れたよ、助かった、よかった。」なんて言う人なんていないと思います。

 

結局何が言いたいかというと、「墜落」も「不時着」も表現の違い以外ないんじゃないかってこと。

生きてても死んでても、機体が無傷でも大破しててもどっちの言い方もできるって事なんでしょ?

つまりどっちにしても「不時着」と表現すれば平和っぽいよねってこと。

 

 

で、ここからが本題なんです。

 

 

去年の暮れ、しりもちついて、ケツが割れてしまいました。

 

ケツから火が出たんじゃないかと思いました。

 

いや、火じゃなかったかもしれないけど何かが少し出てたかもしれません。

 

メンドくさいし説明しづらいんで詳しくは書きませんけど、とにかくしりもちつきました。

そして火か何かがケツから出たかもしれないんです。

 

コレを事細かく、詳しくは書けないんですけど、これだけは強く言いたいんででっかく書いときます。

 

『不時着でした。』と。

 

詳しくは書けないですけどある時、つか年の暮れ、或る場所から彼の場所へ私は飛び降りようとしてました。

で、そこに飛び降りようと足を外した次の瞬間、そのすぐ先の未来での身体の危険を感じ、とっさの判断で、ケツでの不時着を試たんです。

結果、無事にケツでの不時着に成功しました。

 

が、ケツが、痛い。

もう、火が出たんじゃないかって程。

いや、火じゃなくても何かが出てたんじゃないかと思う程に。

 

今となっては、つかその時普通に飛び降りた私は今いないんで比較することなんてできませんし、つまりケツで不時着を試みた事が正解だったのかどうかは比べようもないんですけど。

火が出たか、その他の何が出たかじゃないんです。

墜落だったか不時着だったかの問題じゃない。

 

それでも、あのまま飛び降りてなくて良かったなと、かれこれもう2週間、未だ痛みの引かないおケツをかばいながら、「あれは墜落ではなく、不時着だった。」と、自分を慰めている私でした。

 

不時着か、墜落か、表現次第ですもんね、もうどっちかに統一した方が分かりやすいかもよ?

 

つづく。

雪遊び 2018

 

2018年が始まってすでに数日経ってしまいましたけど、あけましておめでとうございます。

 

正月は雪遊びに行くのがここ数年の恒例行事になってます。

けど、残念ながら今年の元旦は球磨郡には雪がありませんでした。 

そして、4日の夜から5日にかけて漸く雪が降り、5日やっと遊ぶことができました。

 

場所はいつものD規模林道。

 

雪の量は去年遭難しかけた時ほどではなく、雪質は少しべちゃっとしていて、雪だるまを作るには最高だったと思います。

 

今回は友人もジムニーで参加してくれました。

f:id:naoneet88:20180106124539j:plain

2台で行くと、もしもの時は助け合えるんで安心。

この日はお互いに(ほとんど)問題なく走れましたけど、2台であるという安心感がホント心強かったですね。

 

雪がよかったんで、作り始めてすぐに大きなダルマができてました。

f:id:naoneet88:20180106124558j:plain

 

頭部は重くて1人では抱えきれず、最終的に4人がかりで乗せました。

 

先に顔を描いたら、

f:id:naoneet88:20180106165456j:plain

胴体に色を塗ってる間に滲んできちゃって。。。

f:id:naoneet88:20180106124615j:plain

ちょっと残念な仕上がりに。

f:id:naoneet88:20180106124622j:plain

今回、黒色には墨汁を使ったんですけど、ひょっとして絵の具なら滲まなかったのかな?

去年は、絵の具で色塗りしてる最中から絵の具が凍りだして、滲みを気にすることはなかったんですよ。

 

ちょっと調べたけど、ただの水より凍りにくいのは当然としても、墨汁が特別凍りにくいという答えは見つからなかったんで、恐らく気温の違いなんでしょうね。

 

 

帰りの休憩ポイントで雲海が見えたんで。

f:id:naoneet88:20180106124630j:plain

 

なんか天気予報では、来週も雪が降りそうなんですよね、2週連続で行っちゃおうかな。

 

 

今年もこんな感じで色々遊んでいこうと思うんで、どうぞよろしくお願いします。

 

つづく。

鵞鳥最高化計画

グースってカッコいい。

f:id:naoneet88:20171120204517j:plain

f:id:naoneet88:20171120204521j:plain

けど、所有してみて初めて気付く、欠点というか、ダサい部分も見えてきます。

冬場はあまり乗らないだろうし、メンテナンスを含め、色々イジりたいと思ってます。

 

そのために、つかブログのネタがないし、備忘録的にも、欠点や、改善したいところなどを記録しておきましょう。

 

私のグースの気になる所、改善したい所。

  • ネイキッドなんでまぁスッキリデザインではあるんだけど、もっとスッキリさせたい。

例えばシートカウルというかリアカウル。

f:id:naoneet88:20171120204526j:plain

f:id:naoneet88:20171120204521j:plain

フルカウル車と比べれば小さめなんでしょうけどグースにはそれでもボテっとした感じに見えます。

フロントフェンダーもそう。

チェーンガードは遊び心なのか、先鋭的というか。

サイドカバーはグースという名前の由来である「グースネックカーブ」をモチーフにデザインしてあるんで外せないんですけど、これももう少し小さい方がいいなぁ。

フロントフォークの下端、なんで白いの?

トップブリッジは、無骨というか、まるで自作したかのようなシンプル加減。

一体グースのどこが好きなのか分かんなくなる程に色々ありますけど、なるべく理想のスタイルになるように、長い時間をかけてやっていきます。

 

  • ミラーが見にくい、そして振動で向きが変わっちゃう。

ミラー自体古いんで交換しなきゃね。

f:id:naoneet88:20171227182323j:plain

つか、もう交換したんです。

けど(左ビフォー右アフター)。

f:id:naoneet88:20171227182336j:plain

あいたた、角度が悪かった。

購入したのはコレ⇩。

購入前、写真で見た感じ良さそうだったんですけど、着けてみたらこんな風に⇩。

f:id:naoneet88:20171227182343j:plain

グースはセパレートハンドルなため角度がなだらかなこのミラーを取り着けたら、正面から見た時ミラーのアームが水平か、若干垂れてるように見えます。

また買い直さなきゃ。

 

  • 各部の錆や色褪せ。

これはしょうがないですよね、もう20年以上前のバイクだし、結構放置期間もあったみたいだし。

こういった錆⇩。

f:id:naoneet88:20171120204559j:plain

リアサスも⇩。

f:id:naoneet88:20171120204605j:plain

エンジンには全く艶がない⇩。

f:id:naoneet88:20171120204609j:plain

メーターの針は色褪せ⇩。

f:id:naoneet88:20171227184117j:plain

あちこちイジるタイミングで、錆びたボルトを交換したり磨いたり、これも少しずつやっていきたいですね。

 

  • フロントブレーキの効きが悪い。

いや、もちろん頑張って握ればロックするほどに効くんですけど、エイプやNS-1と比べるとホント弱いです。

まずはブレーキパッド交換ですね。

パッドはもう来てるんで、早く交換して試したい。

パッドでダメなら、マスターシリンダーを変えてみようと思います。

 

  • リアブレーキはキーキー鳴く。

これ、バイク屋さんが言うに、グースは全部鳴くらしい。。。

スズキさん、まさかグースの鳴き声まで再現しようなんて思ったんですかね?

赤信号で止まりたい時、リアブレーキを使いながら30キロ辺りまでスピードが落ちた時に鳴き始めます。

すごくボロい感じがして恥ずかしいです。

グリスアップや、パッド交換で改善しないかなぁ。

 

  • キャブの不調?巡航してる時たまに不安定。

乗り始めてすぐの頃よりマシになった気もしますけど、慣れただけかな?

3000~4000回転付近で巡航してる時、アクセルを微妙に開けると逆に失速するような、そんな感覚。

いずれキャブは交換したいと思ってるけどまずはバラして掃除してみましょう。

 

  • 燃料はまだ残ってるのにガス欠のような症状が出る。

これ、何が悪いか想像できません。

ガス欠かと思ってコックをRESにして、スタンドに行きガソリンを入れてみたら、タンクにはまだ4L以上残ってたんです。

こんなことが2回ありました。

タンク~キャブまでの通路が詰まってるor細すぎるのかな?

キャブ内の油面が低い?

分からないけど、キャブをバラす時にコックやホース類も気を付けてみてみましょう。

 

やることたくさん過ぎる。

全部を完ぺきといえる状態にまで仕上げられるかどうか分かりませんけどね。

コンセプトは『より軽快に、スタイリッシュに』です。

その前に乗り換えたり売っちゃったりしそうな気もしますけど、できる事からボチボチやっていきます。

 

つづく。

 

バッグ購入その2

グースで写真を撮りに行きたくて。

 

カメラ機材を全て積載できそうなバイク用のバッグ、ケースを探したけどバイクの振動や荷崩れの心配とかも考えるといい物を見つけられなくて。

 

結局お値段お手頃な大きめのタンクバッグタナックス(TANAX) スマートタンクバッグL モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック MFK-178 容量9-17?を購入。

これには底にタオルを敷き、超望遠レンズを入れて走ってます。

 

で、今まで使ってた、というかついこの前買った気がするこのバッグにカメラとレンズ2本を入れ、たすき掛けしてグースに乗ってたんですけど。

f:id:naoneet88:20171222161255p:plain

VANGUARD ショルダーバッグ Sydney IIシリーズ ブラウン 4.3L Sydney II 22BR

VANGUARD ショルダーバッグ Sydney IIシリーズ ブラウン 4.3L Sydney II 22BR

 

ショルダーバッグだと腰の後ろに乗せる感じで走ってても、すぐに横にずれてきますよね。

カメラバッグを買い直しましょう。

 

バイク用のバッグにしてもそうだと思ってるんですけど、カメラバッグって、ちょっとだけダサいと思います。

あ、いや全部そうとは言いませんし、そもそも私自身そんなにお洒落さんな訳じゃないんでアレなんですけどね。

けど一般のバッグではカメラバッグみたいなクッション性や部屋の仕切りを自由に変えたりとかってできない訳で。

カメラバッグの中でも、普段使いできそうな、安定して背負いやすいバッグを探しました。

 

VANGUARD カメラ用スリングバッグ OSLOシリーズ グレー 10L OSLO 47GY

で、またまたヴァンガードにしました。

VANGUARD カメラ用スリングバッグ OSLOシリーズ グレー 10L OSLO 47GY

VANGUARD カメラ用スリングバッグ OSLOシリーズ グレー 10L OSLO 47GY

 

ヴァンガード、値段はお手頃で、なかなかいいと思います。

パッと見、あまり大きさは変わらなそうですけど左は4.3L、右は10L(ホント?)。

f:id:naoneet88:20171208182910j:plain

たすき掛けして背中に背負い、お腹の前で止めるストラップがあるんで、安定感はあります。

 

f:id:naoneet88:20171208183539j:plain

横のファスナーを開けるとカメラを出し入れできます。

いつも通り、D500にタムロン16-300mmレンズを取り着けたまま入ります。

f:id:naoneet88:20171208183551j:plain

前のバッグにD500を入れたら、カメラが少し大きすぎる感じでしたけど今度はちょうどいい感じ。

f:id:naoneet88:20171223135826p:plain

カメラを取り出したその奥に間仕切りがあり、それを開けるとレンズや他の小物を入れれます。

f:id:naoneet88:20171208183604j:plain

 

上側のファスナーを開けると缶コーヒー5~6本程のスペースがあります。

500mlのペットボトルだと横幅がギリギリで1本入れたらもう固形物は入らないかも。

f:id:naoneet88:20171223143006j:plain

 

Amazonのレビューにも書いてありますけど、10Lは入らないんじゃないかな?前のバッグと比較して、1.5倍くらいしかないような。

まぁ、私には大きすぎずちょうど良かったと思ってます。

 

てっぺんに持ち手があるんで手に下げる事も出来るんですけど、お腹の前のストラップがプラプラと長く、そのまま手に持つと引きずることになります。

バッグ上の方にある輪っかに引っ掛けとけば問題なし。

f:id:naoneet88:20171223143028j:plain

 

 

リュックの方がいいかな、とも考えてたんですけど、良さげなのを見つけられなくて、左肩だけで下げてるわりに安定してるし疲れないし、まぁ、結果的にはこれでよかったと思ってます。

 

Nikon デジタル一眼レフカメラ D500 ボディ
 

 

 

 

つづく。

クレーマー

すこーしむかしのお話です。

f:id:naoneet88:20171221203430p:plain

 

ある高校にナオニートという高校生がおりました。

 

そこは普通の普通高校で、数百人の生徒がおり、普通にナオニートにも友がおったそうです。

 

ナオニートの友、転校生のイズミートがある日、転校前の学校での話をしてくれました。

 

イズミートが言うには、その仲間の一人が、とにかく「お」が嫌いなんだそうな。

 

お弁当、お喋り、お茶の間、お姉ちゃんなど、色んな言葉の頭に「お」が付きます、が、それを何が何でも「お」を抜きたがるらしく。

 

弁当、喋り、茶の間、姉ちゃん、これは構いません。

 

ですがこの仲間は、お母さんのことを「ふくろ」と呼ぶんだそうです。

 

いや、これはまぁ、間違ってはいないでしょう。多分。

 

おふくろを漢字で書くなら御袋ですから、間違ってはいませんね、なんとなくおかしいけど。

 

はい。

 

もう、お気づきでしょうが、この人、お父さんの事をなんと「ヤジ」と呼んでたんだそうです。

 

親父のおまで抜いちゃってたんだそうです。

 

わり(おわり)。

 

 

この話が嘘かホントかは分かりませんけどね、こんなバカらしい話でめっちゃ笑った記憶があります。

 

どんだけおが嫌いなんでしょうね。

仮にこの話がホントだったとしたら、もう何でもありですよね、いや何でもなし、かな?

  • おふくろ⇨ ふくろ
  • おやじ⇨ やじ
  • おでん⇨ でん
  • おおかみ⇨ かみ
  • おや⇨ や
  • おば⇨ ば
  • オークリー⇨ クリー
  • オーディオ⇨ ディ

みたいな。

 

 

ら抜き言葉について、悪く言う人は多いようですけど、中にはこれを時代の(自然な)流れという人もいるようです。

withnews.jp

私はら抜き言葉については肯定派ですね。

見られる、とか、食べられる、とか、分かりにくいじゃないですか。

「〇〇することができる」という使い方と、「〇〇されてしまう」という使い方で同じ言葉になってしまうんで、私はこれを使い分ける意味で、ら抜き言葉を使ってます。

つか、ブログ書く時だけですけどね、喋る時は球磨弁だし雰囲気で分かるし、ら抜いてません。

 

 

時代の流れ。

 

今、燃えるゴミも燃やしちゃいけないじゃないですか。

聞くところによるとホントは畑や田んぼでの野焼きもやっちゃいけないらしいですよ。

燃える(燃やしてもいい)ゴミは燃やす場所があるなら燃やしてよくね?

 

仕事柄、畜産農家のお客さんが多いんですけど、悪臭で近所から苦情があることも多いようです。

中にはその地区でも一番古いほどの畜産農家(住人)なのに、新しく移住してきた人たちからの苦情が元で逆に追い出されるって事例もあるんだそうで。

後からきといてよくそんなデカい面できるもんだとビックリです。

 

 

こんなことを考えたのは、たまたま仕事でそれに関する議論があったから。

その事は詳しく書きはしませんけど、ちょうどこんな記事を見かけました。

www.huffingtonpost.jp

まさかの除夜の鐘にまでクレーム。

もう、ホント、どうかしてるでしょ。

保育園の騒音にもビックリしたけどさらにビックリしましたね。

ほぼ間違いなく、そこに寺があると知って住んでいるはずなんですよね、そのクレーマーは。

鐘は撞くものですって。

で、寺にはなくてはならない鐘を撞くのは当たり前じゃないですか。

 

 

生きにくいこの世の中、一体だれが生きにくくしているのか。

規則、規制、と、どんどん難しく、生きにくくなっていく。

時代の流れと諦めるのか、少しでも抗ってみせるのか、それとも知らんふりを決め込むか。

知らんふり、つか、多くの人が興味すら示さず知らないままなせいで御上の思うがままになっていってるような、そんな気がします。

 

つづく。

 

バッグ購入その1

タイトルの通りバッグを買いました。

 

グースに乗って写真を撮りに行くのが目的です。

HSRまで行って流し撮りの練習もしたい、だからもちろんTAMRON 超望遠ズームレンズ SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2 ニコン用 フルサイズ対応 A022N も持って行きたいから、結構な大きさのバッグが必要だな、と。

以前使ってたVANGUARD メッセンジャー HAVANAシリーズ サンドベージュ 12.8L HAVANA 38にはギリギリ全て入れることはできますけど、バイクに乗るのにはちょっと不便だし、重いし。

出来ればバイクに積載したい。

大きさ的に、全てが間違いなく収まりそうなバイク用の収納と言えば、シートバッグか、リアボックスか。

けどいくら大きくても形状次第で入らなかったり、機材を守るための振動対策とか固定方法とか、色々面倒そうだったし、それに見た目も大事だし、ボツ。

けど、カメラ以外の使い道としても、便利なのは疑いようもなくて、行く行くはリアボックスを取り着けるようにしたいとは思ってます。

 

カメラに伝わるバイクの振動の事を考えると、やっぱりリュックで背負って運んだ方が安心ですよね。

けど全部入るリュックとなると、登山用みたいなゴツいのばかりだし、4キロ程度とはいえずっと背負ってたら疲れるだろうし。

あ、そういえば最近、主に腹辺りに5キロ位のおもりを抱えてるんでした。。。

 

んんんん、とりあえず、超望遠だけタンクバッグに入れるようにして、他のは今のバッグに入れて凌ごう。

 

タナックス(TANAX) スマートタンクバッグL モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック MFK-178 容量9-17ℓ

タンクバッグなら、荷崩れの心配もほぼないし、見た目も人が乗ってる時はあんまり目立たないから問題なし。

気を付けなきゃいけないのはサイズですね、超望遠が入らないと意味がないし。

かといって大きすぎるのも、ね。

レンズが収まり、かつ大きすぎないタンクバッグ。

レンズの長さは257.7mm(カタログ値)

で、選んだのがコレ⇩。 

長さが300mmあって、高さが変わり容量もアップするから、レンズをタオルで包んで入れてもまだ余裕ありそう。

 

って・・・入らないっぽい。

f:id:naoneet88:20171129081259j:plain

なぜ?

 

レンズの長さを計ってみたら⇩。

f:id:naoneet88:20171129081312j:plain

あぁ、レンズフィルター付けてるし、レンズキャップもあるしね。。。

 

ちなみにバッグの長さは⇩。

f:id:naoneet88:20171129081320j:plain

うん。。。

入るわけ、ない。

つかカタログのサイズよりも小さいって。

とは言っても自分の落ち度もあるわけで。。。

Amazon様すいません、ホント申し訳ないんですけど返品お願いします。

※ちなみにですけど、レビューを見れば「長さ〇〇cmの✖✖が余裕で収納できます。」とかって情報が見れることがあるんで役にたちます。

 

で、改めて、サイズ違いのコレをポチリ⇩。

コレの長さは340mmだからさすがに大丈夫。

きっと。

 

届いたときにサイズを比較してみました⇩。

f:id:naoneet88:20171205235927j:plain

大丈夫っぽい。

レンズ(フードは逆付け、ちゃんと取り付けるんじゃなくて被せただけ)を付属の巾着袋に入れて、バッグに入れてみました⇩。

f:id:naoneet88:20171206000011j:plain

容量アップしないと高さが厳しかったです。。

見にくいけど、バッグ周囲に付いてるファスナーをグルっと1周させるとジャバラみたいに余ってた生地を縦に伸ばすことができ、容量が約2倍にアップします。

容量アップした時のタンクバッグ⇩。

f:id:naoneet88:20171206000023j:plain

レンズを収納して、高さが余るんでちょっと押しつぶせばこんな感じ⇩。

f:id:naoneet88:20171206000031j:plain

ガソリンタンクに強力磁石で貼り付けるだけ(非常時の落下を防ぐセーフティーベルト付き)⇩。

f:id:naoneet88:20171206000044j:plain

バイクを降りて持ち歩きたい時は磁石部分をポケットに収納⇩。

f:id:naoneet88:20171206000040j:plain

底面には薄めのクッション材が入っててちょっと安心。

 

実はすでにこのブログに載せた画像にもタンクバッグが付いてる時がありました。

f:id:naoneet88:20171123181512j:plain

⇩あ、この時はレンズはタンクバッグに入れ、カメラ本体や他のレンズ等は手前に写ってるオレンジ色のVANGUARD ショルダーバッグ Sydney IIシリーズ ブラウン 4.3L Sydney II 22BRをたすき掛けして運んでました(結局、走ってたらずれて来るんでこれも買い直しましたけど)。

f:id:naoneet88:20171205184113j:plain

購入後、ほぼ毎回超望遠を積んで走ってるんですけど、超望遠を使ったのはまだ1回だけ。

けど、タンクバッグって手軽で便利だから、レンズを入れる時じゃなくてもくっ付けてていいですよね。

欲を言えば、もう少しスタイリッシュなのが欲しいかな。。。

あ、けどいくらスタイリッシュなリアボックスを付けたとしても目立つしどんなにスタイリッシュなリアボックスもグースに似合うとは思えないし、それよりはダサくても目立たないタンクバッグの方がいいのかな?

 

つづく。

2017年のレース活動。

さ、寒い。

 

この前、部屋の温度計を見てみたら氷点下でした。。。

 

その日は当然外も寒くて水道が凍っちゃって、洗濯機に水が供給できず動かせなくて。

なんとかできないものかと朝っぱらから考えて、考えて。

蛇口近くにストーブを持って行って暖めるという方法しか思いつかず、諦めて溶けるのを待つことに。

 

で、昼過ぎてもまだ水が出ないんで、また考えてみたら。

 

・・・

 

・・・・・・・

 

・・・・・・・・・・・・

 

💡!!

 

あ、お湯かければいいんだ。

 

と「水道が凍ったらお湯かける」という、毎年やってる当たり前のことを思いつけないほど寒い日もありました。

 

 

毎週バイクに乗ってるってこの前書きましたけど、先週は乗りませんでした。

寒かったし、雨降ったし。

 

寒い時にバイク乗るのはやめとこう。

 

 

そういえば今日(12/17)、毎年参加してる(したい)SuperドリームSunday8時間耐久レースがあります。

www.hsr.jp

今年も色々と事情があって出場を断念したんですけど。

今日、菊池郡大津町の予想最低気温は-1℃、最高気温は5℃らしいです。

私は幸い、そんなに寒くない日しか当たったことないんですけど、過去には雪が降った時もあったらしいですし、やっぱ、寒い日に乗る練習ってのも必要かなぁ。

 

今日は、できれば撮影だけでも行きたいと思ってましたけど、年末で忙しいし、家の片付けもしないといけないし(まだ引っ越し後の片付けすら終わってない)、寒いし、諦めました。

 

あぁ、やっぱレースに出たい。

今年出場したのはレン耐だけでした。。。

minibaiku.naoneet.info

minibaiku.naoneet.info

 

そういえば4月頃発覚したエイプのエンジントラブル(作業ミス)、あれっきり手つかずなんですよね。

2017ミニバイクレース活動開始? - ナオニートの備忘録

エイプのエンジンを降ろした。 - ナオニートの備忘録

エンジン故障の原因発覚。 - ナオニートの備忘録

f:id:naoneet88:20171216210115p:plain

f:id:naoneet88:20171216210019p:plain

この冬の間になんとか仕上げて、春から乗りたいな。

 

ほとんど何もせずに1年終わっちゃうけど、来年こそは頑張ります。

ホント。

 

つづく。

12月3日 HSR九州

12月3日、モトクロスコースをレンタルバイクで走ってきました。

3週間連続でHSRに行きましたね。

www.hsr.jp

オフロードコースではレンタルバイクが約20台準備してあり、バイクだけでなくウェアも全部借りる事ができるんで、全くの手ぶらで行って、遊べちゃうんです。

あ、中身の入った財布は必要ですよ、約3時間走り放題で1万円かかりません(壊したら別途請求)。

 

グースでHSRまで行き、レンタルバイクで遊び、またグースで帰るという、ちょっとアホな1日。

バイクに乗って、バイクに乗りに行く。

アホですね。

 

この日はM太クンと2人で練習でした。

 

M太クン⇩。

f:id:naoneet88:20171204175212j:plain

ジャーーーンプ。できない。

f:id:naoneet88:20171204175222j:plain

この位ジャンプできそうなんですけどね、意外とできない(⇩これは知らない人)。

f:id:naoneet88:20171204175339j:plain

ここを走るのは、M太クンは今回2回目(?)、私は今回3回目(だっけ?)、私は少しだけ飛べるようになりました。

 

それではご覧ください⇩。

f:id:naoneet88:20171204175410j:plain

わーーーーーカッコワリーーーーー。

肘を張って、精一杯バイクを持ち上げてます。

写真で見ると自分の悪い所が見れていいですね。

こんなにカッコ悪いとは気づいてませんでした。

 

もう一枚、これは知らない人⇩。

f:id:naoneet88:20171211203650j:plain

で、私⇩。

f:id:naoneet88:20171211203733j:plain

は、恥ずかしい。

 

んで、体重が重すぎるせいか、肘張って乗ってるからか、着地の度に手首に結構な衝撃があって、長くは乗ることができませんでした。

 

30分も乗ってると、膝も笑い始めるし。

 

体力ないですね、やっぱ定期的に乗らなきゃいけないと、痛感。

 

こんな乗り方、一生できない自信がある!!

イカレテルとしか思えない。

 

 

モータースポーツって、何がスポーツなの?

クルマやバイクに乗って、転がしてるだけでしょ?」

なんて。

モータースポーツってスポーツと名は付くものの、あんまりスポーツっぽくないですよね。

私もクルマに関しては攻めたりとかほとんどやったことないんで想像しかできないですけど。

例えば他人に、スポーツ何かやってるか?と聞かれてもバイクに乗ってますとは答えれないし、仮にそう答えたとしても相手は口ポカーンじゃないですか?

そりゃボクシングとか、相撲とか、フルマラソンとか、トライアスロンとかと比べたらアレかもしれないですけど、それでもやっぱりスポーツなんだと思ったんですよ。

特にオフロード系になると肉体的にも結構負担がかかるから、いい運動になりますね。

次の日筋肉痛になるんだから、やっぱりスポーツなんですよ。

けど他人にはモータースポーツやってますとは、これからも言えないんですけどね。

 

 

この日お借りしたCRF125は、ハンドルが少し曲がってました。

なので帰りのグースのハンドルに逆に違和感を感じました。

 

グースがうちに来てまだ1か月ちょっと。

今、オフ車が欲しくてしょうがないです。

先にヘルメット、ウェアから揃えようかな。

あぁ、バイク熱が・・・

 

つづく。

私の好きな歌

寒くなりましたね。

 

気付けば今年もあと20日ほど。

あっという間ですね、1年なんて。

 

この前オーバーパンツを買うだ、電熱グローブを買うだって書いたんですけど、そんなにしてまでバイクに乗る必要あるのかなって思ったりしてて。

上も下も何枚も重ね着して、グローブ着けてヘルメット被って。。。

ただでさえめんどくさいのにその上更に色々と装備を増やそうとして。

そもそも寒い日はタイヤの温度も上がりにくいから気分よく攻められないのに(タイヤって、ハイグリップと呼ばれる物ほど温度に依存するんでタイヤの温度を上げれないと本来の性能を発揮できません)。

今履かせてるのはダンロップのTT900GP、これでもやっぱり冷えてるとコーナーでズルズルいきますもんね(確認済みです)。

 

夏は熱くて冬は寒いバイク(夏涼しいと思われがちだけど大間違い)。

つか、そもそもバイクは危ないし、荷物もそんなに運べない。

こんな不便な乗り物に、なんで乗りたいんでしょうね。

バイク好きは、きっとバカなんでしょうね。

 

冬は、メンテナンス期間という事にしてバイクに乗らない方がいいかも。

うん、寒い日にまでバイクに乗るなんて、どうかしてる。

 

こんな南国、熊本県球磨郡にも漸く雪が降りました。

f:id:naoneet88:20171208200651j:plain

⇧この場所は雪が降るたびに遊びに行く、D規模林道(12/5)。

仕事中、山の方を見ると真っ白で山が見えなかったんで、さぼって確認しに行ってきました。

この日が市房山の初冠雪だったんじゃないかな?(その日肉眼では確認できなかったけど)

⇩これは今年の1月20日に同じ場所で撮った写真です。

f:id:naoneet88:20171208201923j:plain

12月8日、また雪が降ってたんで今はこれくらい積もってると思います。

 

 

唐突ですけど、雪が降ると何故か思い出す歌があります。

雪が降るとこの2曲を必ず思い出すんです。

特にその曲自体に強い思い入れがあるってわけでもないんですけどね。

 

1曲目は、ユニコーンの『雪が降る町(1992)』

www.youtube.com

雪が降る町

師走にカラオケに行ったら歌う曲です(忘年会にお呼ばれすることなんてほとんどないけど)。

そもそも私はユニコーンが好きなんで、この曲も好きなのは当たり前と言えば当たり前なんですけど、まぁ特別な理由もなくユニコーンの曲の中でも好きなんです。

雪が降るたびに、この曲が頭の中に流れてきます。

ラブソングではないと思うんだけどそんな要素も含みつつ、結局何をうたった歌かは知らないけど何気なく寂し気な、そんな曲です。

私は当時、多分、19歳になる頃だったのかな?

てことは専門学校に通ってて、雪が降る日もメイト80で新聞配達してた頃かな?

その頃、いつ歌を聞いてたかは覚えてないですけど。

その頃は、新聞配達以外にも、真冬でも雨カッパを着てバイクで走り回ってました。

アホですね。

真冬のある日、関門トンネルの人道入り口で通せんぼ喰らって、エレベーター前でヘルメットも被ったまま蹲って寝た事は忘れられません。

 

 

二曲目は中島美嘉の『雪の華(2003)』

www.youtube.com

雪の華

雪が降るたびに、この曲が頭の中に流れてきます。

そもそも、特に中島美嘉さんを好きなわけでもないのに。

ラブソングなのかな?

そもそもそもそも、私、どんな歌も歌詞をあまり聞いてなくて、曲調で適当に好き嫌いしてるだけなんですけどね。

まぁ、そうではないのかもしれないけれども、なんとなくですけど、寂し気な感じでそれでいて少しあったまるような、そんな歌です。

あれ、この歌、2003年の歌なの?

当時は、30歳くらいだっけ?

当時、何してたっけ?

今思い出せる事といえば、ちょうど一番人生のどん底辺りにいたんだっけ?

あ、そういえばこの頃はよく軽トラで車中泊してたんだっけ?

寒くない時はコンビニ駐車場の車輪止めを枕にして寝たこともあったっけ?

そんな、人生どん底真っ只中だったそんな頃の歌。

だっけ?

 

と、時期的なものなんでしょうか、こんな時期になるとこんな寂し気な歌を思い出すんです。

自分自身、どっちかというと明るい歌が好きな方だと思ってたんですけどね、時期によってはそうとも限らない、と、そういう事なのかな?

 

ということで、歌もバイクも、季節によっては好みも変わることがある、かもよ?

 

 

つづく。

 

11月25日、HSR九州

今のところ毎週グースに乗ってます。

年に数回しかサーキットを走らないんで、その度に体のアチコチが筋肉痛になります。

公道でただ乗るだけでもそれが少しはマシになるんじゃないかと思うから、チョコチョコでいいから乗りたいと思ってます。

 

 

11/25(土)はまたHSR九州に行ってきました。

11/26(日)はクラシックカーのイベントに行くつもりだったんですけど、雨が降りそうだったからグースに乗れないかもしれない。

なので前倒しで乗ってきたわけです。

 

この日はバイクの練習走行日。

仲間のCBR250RRのナラシ走行するって聞いてたから手伝い&カメラの練習。

特に手伝う事なんかなくて撮影ばっかしてましたけど。

CBR新車と2ショット。

f:id:naoneet88:20171205184113j:plain

 

U田クン⇩

f:id:naoneet88:20171205184303j:plain

f:id:naoneet88:20171205184454j:plain

f:id:naoneet88:20171205184519j:plain

 

K⇩

f:id:naoneet88:20171205184552j:plain

f:id:naoneet88:20171205184617j:plain

 

CBR、カッコいいな。

f:id:naoneet88:20171205184700j:plain

 

 

この日はチャンピオンの眞崎くんも走ってました。

f:id:naoneet88:20171205184716j:plain

www.motogp.com

 

これは、GOSHIのCBR250RR。カッコいい。

f:id:naoneet88:20171205184739j:plain

f:id:naoneet88:20171205184748j:plain

 

あ、いた! #36さん(id:Number36)

f:id:naoneet88:20171205184805j:plain

はじめまして。と、声はかけれませんでした。

f:id:naoneet88:20171205184815j:plain

f:id:naoneet88:20171205184839j:plain

 

 

あとは知らない人ですけどちゃんと撮れた写真。

ロッシのヘルメット目立つなぁ⇩。

f:id:naoneet88:20171205184851j:plain

は、ハンドル広すぎない?

f:id:naoneet88:20171205184919j:plain

 

f:id:naoneet88:20171205184935j:plain

 

この日は(も)、うまく撮れてませんでした。

最初なんかなぜか手振れ補正もオフになってて、そりゃ撮れないわとそれから色々設定し直して撮ったんですけど、それでもまともなのは1/10枚もなくて。。。

まだなにか間違ってたのかなぁ。。。

またマニュアル見て復習しないと。

 

「バイクに乗ってドコ行こう」と考えた時、特に思いつかないんですよね。

テケテケとクルマと並んで走っても逆にストレスになっちゃうし。

それと同じ(なんとなく?)で、カメラ撮影も、アソコを撮りたいとか、あの人を撮りに行きたいとかいうのも特にないんです。

ま、そもそもはバイクを撮るために買ったんで、バイクを撮りには行きたいと思うけど。

で、この2つの事を同時にやれば楽しめるんじゃないかと、最近思ってるんですよね。

つか、すでにバイクには常にカメラを背負って乗ってるんです。

 

問題は、道中写真を撮ろうと思ったらバイクを止めて、グローブ外してヘルメット脱いで撮らないといけない。

これがメンドくさくてできていないんですよ(笑)。

ジェットヘル買おうかなぁ。

寒そうだし、やっぱ安全性は劣るよなぁ。

 

うん、また考えてみよう。

 

 

つづく。

 

⇩ぽちっと応援よろしくおねがいします。

にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ